日本戦後史の欺瞞 -- PHP新書 --
佐伯啓思 /著   -- PHP研究所 -- 2015.6 -- 18cm -- 253p

資料詳細

タイトル 従属国家論
副書名 日本戦後史の欺瞞
シリーズ名 PHP新書
著者名等 佐伯啓思 /著  
出版 PHP研究所 2015.6
大きさ等 18cm 253p
分類 319.1053
件名 日本‐対外関係‐アメリカ合衆国‐歴史‐昭和時代(1945年以後)
著者紹介 1949年奈良県生まれ。東京大学経済学部卒。同大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。京都大学大学院人間・環境学研究科教授などを経て、現在京都大学名誉教授、同こころの未来研究センター特任教授。専攻は社会経済学、社会思想史。サントリー学芸賞、東畑記念賞、読売論壇賞受賞。
内容紹介 日本の戦後は、本当に1945年から始まったのか。現在に至るまで脈々と続く日本政治の欺瞞を明らかにし、日本がとるべき道を探る。日本を代表する思想家が放つ、待望の戦後論。
要旨 戦後70年間、日本人は2つの大きなディレンマを抱え続けてきた。1つは、民主主義と経済成長を至上命題とするアメリカ的価値観と伝統的な日本的価値観との軋轢。もう1つは、平和憲法を謳いながら日米同盟を結び米軍基地を置く、自己矛盾した「国のかたち」である。本書では、こうした「戦後日本」という特異な空間を読みとくために「日米の非対称的な二重構造」という「補助線」をひく。なぜ保守も革新も、自ら進んでアメリカに追従してきたのか。戦後日本を規定する構造を鮮やかに描き出し、我々が進むべき方向を指し示す。日本を代表する思想家が放つ待望の戦後論!
目次 第1章 漂流する日本人(ニヒリズムの時代;人間中心主義という思い上がり ほか);第2章 「戦後レジーム」が抱えるふたつのディレンマ(「文明の衝突」に巻き込まれた日本;日本とイスラムの対立は必然 ほか);第3章 「あの戦争」とは何だったのか(「戦後」はいつから始まったのか;事実の隠蔽によるごまかしの「戦後意識」 ほか);第4章 憲法を制定するのは誰か(日本国憲法は「違反憲法」である;憲法公布の二重構造 ほか);第5章 「戦後レジーム」はこうして成立した(ホッブスが示した民主主義の原則;憲法の「平和主義」が胡散臭いわけ ほか);第6章 「ガラスでできた鏡張りの部屋」の中で(「アメリカによる日本の構造的障害除去プログラム」;再びの「国民総転向」 ほか);第7章 「ごっこの世界」の中にある日本(アメリカ的価値への無意識の従属;「悪の帝国」と戦う「正義の共和国」 ほか);第8章 日本を縛る「非対称的な二重構造」(日米関係の質的変化;「日米の価値観の共有」という幻想 ほか);第9章 「近代日本」という悲劇(高校野球と日本の開国;維新の精神から文明開化へ ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-569-82539-7   4-569-82539-7
書誌番号 1113270825

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 319.1 一般書 貸出中 - 2054971217 iLisvirtual
金沢 公開 Map 319.1 一般書 利用可 - 2064543019 iLisvirtual
港北 公開 Map 319.1 一般書 利用可 - 2060931553 iLisvirtual
山内 公開 Map 319.1 一般書 利用可 - 2055128459 iLisvirtual