民間クラブがスポーツを変えた --
松尾哲矢 /著   -- 青弓社 -- 2015.5 -- 21cm -- 251p

資料詳細

タイトル アスリートを育てる〈場〉の社会学
副書名 民間クラブがスポーツを変えた
著者名等 松尾哲矢 /著  
出版 青弓社 2015.5
大きさ等 21cm 251p
分類 780.13
件名 スポーツ社会学 , スポーツ団体
注記 文献あり
著者紹介 1961年福岡県生まれ。立教大学コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科教授。専攻はスポーツ社会学。共編著『福祉社会のアミューズメントとスポーツ』、共著『総合型地域スポーツクラブの時代第2巻-行政とクラブとの協働』『変わりゆく日本のスポーツ』『身体感覚をひらく』など。
内容紹介 民間スポーツクラブの台頭が、スポーツ界全体の構造を変化させている。民間スポーツクラブの誕生と発展、学校運動部とのせめぎ合いをたどり、アスリートを養成する「場」の変容に迫る。
要旨 民間スポーツクラブのめざましい台頭が青少年期のアスリート養成のあり方や制度に大きな刺激を与え、スポーツ界全体の構造を変化させている。民間スポーツクラブの誕生と発展、そして学校運動部とのせめぎ合いをたどりながら、アスリートを養成する“場”の変化とスポーツ文化の変容に迫る。
目次 変わりゆくアスリート;第1部 民間スポーツクラブの誕生・発展過程とアスリート養成“場”の変動(東京オリンピックに向けた戦後アスリート養成“場”の地殻変動―民間スポーツクラブ誕生への胎動;アスリート養成“場”の変動と民間スポーツクラブの誕生;民間スポーツクラブの発展過程;民間スポーツクラブの正統性の獲得過程と学校運動部の葛藤;各競技団体での民間スポーツクラブの承認過程と葛藤;教育“場”の変動と民間スポーツクラブの発展);第2部 民間スポーツクラブ、学校運動部の再生産戦略とアスリート文化の再生産(運動部とクラブ間のハビトゥス様相の差異と民間スポーツクラブの再生産戦略―競技者間・指導者間比較を通して;学校運動部の再生産戦略と葛藤;大学運動部での学校運動部文化とクラブ文化の再生産の様相―大学運動部での運動部出身者とクラブ出身者の意識変容から;アスリートを育てる“場”―現在とこれから)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7872-3388-2   4-7872-3388-2
書誌番号 1113270941

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 780.1 一般書 利用可 - 2054201799 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 780 一般書 利用可 - 2054137241 iLisvirtual
金沢 公開 Map 780 一般書 利用可 - 2054229464 iLisvirtual