半藤一利 /著   -- 三笠書房 -- 2015.6 -- 19cm -- 275p

資料詳細

タイトル もう一つの「幕末史」
著者名等 半藤一利 /著  
出版 三笠書房 2015.6
大きさ等 19cm 275p
分類 210.58
件名 日本‐歴史‐幕末期
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1930年東京都生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋に入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、専務取締役などを経て作家となる。近現代史、昭和史に関する史論や人物論を多数執筆。山本七平賞、毎日出版文化賞特別賞受賞。主な著書に『漱石先生ぞな、もし』新田次郎文学賞などがある。
内容 内容: 維新には「知られざる真実」がある
内容紹介 「尊皇攘夷」は、幕府を倒す“口実”だった…。日本のすべてが変わった大転換期、本当は何が起きていたのか。“独自の歴史観”を織り交ぜながら、塗り替えられた「歴史のターニングポイント」を解き明かす。
要旨 「尊皇攘夷」は、幕府を倒す“口実”だったのか?“独自の歴史観”を織り交ぜながら、日本のターニングポイントの「実像」に迫る!
目次 第1章 維新には「知られざる真実」がある―権力闘争による非情の「改革」;第2章 幕末「心理」戦争―江戸城無血開城までの「西郷×勝」攻防三カ月;第3章 自らを「アヒルの水かき」と揶揄した男―私が勝海舟に惹かれる理由;第4章 圧倒的薩長軍に抗した“ラストサムライ”―河井継之助の「不合理を超える」生き方;第5章 なぜ龍馬はみなに愛され、そして殺されたのか?―「独創性のない」偉大なコーディネーターの素顔に迫る;第6章 「薩長同盟」は“馬関”から始まった―桂小五郎、高杉晋作と坂本龍馬の「理屈抜きの友情」
ISBN(13)、ISBN 978-4-8379-2583-5   4-8379-2583-9
書誌番号 1113272118
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113272118

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 210.5 一般書 利用可 - 2054322782 iLisvirtual
公開 210.5 一般書 貸出中 - 2054209862 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 210.5 一般書 貸出中 - 2074450612 iLisvirtual
港北 公開 Map 210.5 一般書 利用可 - 2054327911 iLisvirtual
山内 公開 Map 210.5 一般書 利用可 - 2054168333 iLisvirtual
公開 Map 210.5 一般書 利用可 - 2056951213 iLisvirtual