岩波ジュニア新書 --
浦瀬太郎 /著   -- 岩波書店 -- 2015.5 -- 18cm -- 213p

資料詳細

タイトル 新・東海道水の旅
シリーズ名 岩波ジュニア新書
著者名等 浦瀬太郎 /著  
出版 岩波書店 2015.5
大きさ等 18cm 213p
分類 517
件名 水資源 , 河川‐日本
注記 『東海道水の旅』(1991年刊)の改訂版
著者紹介 1967年京都市生まれ。東京大学工学系研究科都市工学専攻博士課程修了。東京大学環境安全センター助教授、東京工業大学工学部准教授を経て、現在、東京工科大学応用生物学部教授。専門分野は上下水道、環境化学、環境水質学。著書に「明解環境水質学」などがある。
内容紹介 東海道新幹線からはたくさんの川や湖が見える。それらを通して、水環境を守ろうとしたり、水の少ない土地に水を引いたり、いろんな工夫が見えてくる。時速285kmで走りながら、水を考える旅に出かけよう。
要旨 多摩川、天竜川、浜名湖、木曽川、琵琶湖、…と東海道新幹線からはたくさんの川や湖が見えます。それらを通して、水環境を守ろうとしたり、水の少ない土地に水を引いたり、水害から家や田を守る堤をつくったり、いろんな工夫が見えてきます。東京から大阪まで時速285kmで走りながら、水を考える旅に出かけてみましょう。
目次 1 東京から新横浜へ(のぞみ号で出発;芝浦から呑川へ;多摩川);2 新横浜から富士川へ(相模川;酒匂川から新丹那トンネル;富士山の湧水と富士川);3 富士川から名古屋へ(静岡近郊の川;遠州地方;浜名湖から三河湾;名古屋);4 名古屋から京都へ(木曽三川;琵琶湖東岸;環境規制と環境ビジネス);5 京都から新大阪へ(京都の水;淀川を下る)
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-500806-3   4-00-500806-2
書誌番号 1113273414

所蔵

所蔵は 10 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map ティーンズ 新書 517 一般書 利用可 - 2054272068 iLisvirtual
中央 3階ヨコハマ資料 Map 神奈川県 517 一般書 利用可 館内のみ 2054202760 iLisvirtual
中央 4階自然科学 Map 517 一般書 利用可 - 2066023799 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 郷土資料 51 児童書 利用可 - 2054294410 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 郷土資料 鶴見区 517 一般書 利用可 - 2054294177 iLisvirtual
公開 Map 517 一般書 利用可 - 2061428308 iLisvirtual
公開 Map 517 一般書 利用可 - 2054663466 iLisvirtual
港北 公開 Map 郷土資料 51 児童書 利用可 - 2054190606 iLisvirtual
山内 公開 Map 517 一般書 利用可 - 2055178910 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 517 一般書 利用可 - 2054696976 iLisvirtual