ねつ造改ざん盗用といわれない論文の書き方とは?責任あるオーサーシップとは? --
山崎茂明 /著   -- 丸善出版 -- 2015.5 -- 21cm -- 147p

資料詳細

タイトル 科学論文のミスコンダクト
副書名 ねつ造改ざん盗用といわれない論文の書き方とは?責任あるオーサーシップとは?
著者名等 山崎茂明 /著  
出版 丸善出版 2015.5
大きさ等 21cm 147p
分類 401
件名 科学者倫理
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1947年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒、慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻博士課程単位取得満期退学。東京慈恵会医科大学情報センター講師をへて愛知淑徳大学人間情報学部教授。専門は科学情報メディア論と科学コミュニケーション。第33回科学技術情報振興賞受賞。
内容 内容: 問われる発表倫理 発表倫理からのアプローチ
内容紹介 研究者の不正行為事件が続発する近年。科学の不正行為と、解法としての発表倫理教育の提案に力点をおきながら、レフェリーシステムの再考やオーサーシップの正しい理解などの具体的な話題を解説する。
要旨 ねつ造、改ざん、盗用…といわれない論文の書き方とは?責任あるオーサーシップとは?
目次 第1部 問われる発表倫理(発表倫理からのアプローチ;STAP細胞論文のゆくえ;ミスコンダクトへの視点);第2部 わが国の英文論文発表の課題(医学領域における日本からの英文論文発表の全体像;医学・生命科学領域における国内英文誌の国際性;撤回される麻酔科論文172編の波紋);第3部 混迷するオーサーシップ(メガ著者数論文の出現;共著者の順番はどのように決めるのか;ギフト・オーサーシップ;オーサーシップの考えを変える時だ);第4部 論文発表のミスコンダクト(盗用を考える;会議での重複演題発表はどこまで許されるか;サラミ論文、LPU、Imalas;看護分野の撤回論文から見たミスコンダクト);第5部 発表倫理の展開(レフェリーシステムを考える;研究倫理の教育を始めるために;引用句から発表倫理を考える)
ISBN(13)、ISBN 978-4-621-08939-2   4-621-08939-0
書誌番号 1113273963

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 401 一般書 利用可 - 2054333156 iLisvirtual
金沢 公開 Map 401 一般書 利用可 - 2054195772 iLisvirtual