衛生・勤倹・リサイクルからみる近代史 --
稲村光郎 /著   -- ミネルヴァ書房 -- 2015.6 -- 19cm -- 317,7p

資料詳細

タイトル ごみと日本人
副書名 衛生・勤倹・リサイクルからみる近代史
著者名等 稲村光郎 /著  
出版 ミネルヴァ書房 2015.6
大きさ等 19cm 317,7p
分類 518.52
件名 廃棄物処理‐歴史 , 資源再利用 , 公衆衛生‐日本‐歴史‐近代
注記 並列タイトル:MODERN JAPANESE HISTORY FOR RUBBISH
注記 年表あり 索引あり
著者紹介 1941年生まれ。68年北海道大学大学院工学研究科修士課程修了。東京都、(株)タクマを経て、現在、稲村技術士事務所代表。廃棄物資源循環学会ごみ文化歴史研究部会会員。廃棄物処理施設技術管理協会理事。主著「3R・低炭素社会検定公式テキスト」など。
内容紹介 与謝野晶子はなぜ廃物利用を批判したのか。東條英機がごみを視察した理由とは…。ごみにまつわる詳細なデータと象徴的なエピソードで、幕末から敗戦に至る日本の歩みを描き出した意欲作。
要旨 「もったいない」は戦時用語だった?ごみ処理の歩みから、日本の知られざる一面がみえてくる。開国から敗戦に至る近代史を、歴史の裏通りから読み解く。
目次 第1章 ごみ収益の奪い合い―開港と混迷の時代;第2章 衛生へのめざめ―コレラ禍と松方デフレ;第3章 たくましき明治の企業家たち―リサイクル業の盛衰;第4章 ごみが「廃棄物」になった日―汚物掃除法とその後;第5章 与謝野晶子、廃物利用ブームを叱る―「勤倹」と女子教育;第6章 成金景気、リサイクルが多様化―第一次世界大戦の余波;第7章 ごみとはいえぬが廃棄物?―震災ガレキ、公害、屎尿;第8章 新しい「廃品回収」参入者―そして昭和戦時下へ;第9章 「決戦だ、残らず出そう鉄と銅」―戦局の悪化と銃後の苦闘;第10章 衛生処理の敗戦―焼跡にごみと屎尿が捨てられて
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-07376-4   4-623-07376-9
書誌番号 1113277194
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113277194

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 518.5 一般書 利用可 - 2054925487 iLisvirtual
港南 公開 Map 518.5 一般書 利用可 - 2054250510 iLisvirtual
公開 Map 518.5 一般書 利用可 - 2054331943 iLisvirtual
磯子 公開 Map 518.5 一般書 利用可 - 2054266360 iLisvirtual
港北 公開 Map 518.5 一般書 利用可 - 2054899532 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 518.5 一般書 利用可 - 2055151655 iLisvirtual
公開 Map 518.5 一般書 利用可 - 2054251648 iLisvirtual