アジア的なものを再考する --
梶谷懐 /著   -- 太田出版 -- 2015.6 -- 18cm -- 357p

資料詳細

タイトル 日本と中国、「脱近代」の誘惑
副書名 アジア的なものを再考する
著者名等 梶谷懐 /著  
出版 太田出版 2015.6
大きさ等 18cm 357p
分類 302.22
件名 中国 , 日本‐対外関係‐中国
注記 文献あり
著者紹介 1970年大阪府生まれ。神戸大学大学院経済学研究科博士課程修了。専門は現代中国経済論。神戸大学経済学部教授。著書に、単著として『現代中国の財政金融システム-グローバル化と中央-地方関係の経済学』などがある。
内容紹介 グローバル資本主義にかえて「脱近代による救済」を訴え、社会の息苦しさの原因を「外部」に求めない思想と行動の探究。現代中国経済研究の俊英が、日中・東アジアの現在と未来を語った渾身の論考。
要旨 日中の安全保障上の緊張と、いま復活しつつある脱近代の思想「アジア主義」は無縁でない!グローバル資本主義にかえて「脱近代による救済」を訴え、「八紘一宇」や「帝国の復権」が露出する時代に、社会の息苦しさの原因を「外部」に求めない思想と行動の探究。現代中国経済研究の俊英が、日中・東アジアの現在と未来を語った渾身の論考。
目次 序論 「近代」の限界と暴力にどう向き合うか;第1章 烏坎村と重慶のあいだ―「一般意志」と公共性をめぐる考察(東アジアにおける「公共性」と「一般意志」;烏坎村の事件と「民意」のゆくえ;「単一の権力をめぐる抗争「」と重慶事件);第2章 左派と右派のあいだ―毛沢東はなぜ死な(ね)ないのか(毛沢東はなぜ死な(ね)ないのか;毛沢東の遺産―希望は「民間」にあり;日本の「左翼/右翼」とアジア―普遍性と相対性のはざまで);第3章 「国家」と「民間」のあいだ―国家資本主義・格差・イノベーション(中国は「国家資本主義」なのか?;「制度」から考える中国の経済発展;脆弱な財産権の下での「イノベーション」は可能か?;「国家資本主義」のしたでの格差問題);第4章 日本と中国のあいだ―「近代性」をめぐる考察(市民の直接行動と民主主義;市民的不服従と政府の説明責任;「アジア的なもの」をめぐる日本の言論空間)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7783-1476-7   4-7783-1476-X
書誌番号 1113277198
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113277198

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 302.22 一般書 利用可 - 2054251605 iLisvirtual