中室牧子 /〔著〕   -- ディスカヴァー・トゥエンティワン -- 2015.6 -- 19cm -- 199p

資料詳細

タイトル 「学力」の経済学
著者名等 中室牧子 /〔著〕  
出版 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2015.6
大きさ等 19cm 199p
分類 371.3
件名 教育と経済
注記 文献あり
著者紹介 1998年慶應義塾大学卒。日本銀行や世界銀行での実務経験を経て2013年から慶應義塾大学総合政策学部准教授に就任し、現在に至る。専門は教育を経済学的な手法で分析する教育経済学。
内容紹介 ゲームは子どもに悪影響、教育にはいつ投資すべき…。教育経済学が明らかにした「知っておかないともったいないこと」を読者に紹介。思い込みで語られてきた教育に、科学的根拠が決着をつける本。
要旨 ゲームは子どもに悪影響?教育にはいつ投資すべき?ご褒美で釣るのっていけない?思い込みで語られてきた教育に、科学的根拠が決着をつける!
目次 第1章 他人の“成功体験”はわが子にも活かせるのか?―データは個人の経験に勝る(教育は「一億層評論家」;東大生の親の平均年収は約「1000万円」 ほか);第2章 子どもを“ご褒美”で釣ってはいけないのか?―科学的根拠に基づく子育て(目の前ににんじん」作戦を経済学的にひもとく;「テストでよい点を取ればご褒美」と「本を読んだらご褒美」―どちらが効果的? ほか);第3章 “勉強”は本当にそんなに大切なのか?―人生の成功に重要な非認知能力(幼児教育プログラムは子どもの何を変えたのか;「非認知能力」とは ほか);第4章 “少人数学級”には効果があるのか?―科学的根拠なき日本の教育政策(35人か、40人か?;少人数学級は費用効果が低い ほか);第5章 “いい先生”とはどんな先生なのか?―日本の教育に欠けている教員の「質」という概念(「いい先生」に出会うと人生が変わる;教員を「ご褒美」で釣ることに効果はあるのか ほか);補論 なぜ、教育に実験が必要なのか(リンゴとオレンジ:比較できない2つのもの;「反実仮想」を再現する ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7993-1685-6   4-7993-1685-0
書誌番号 1113279046

所蔵

所蔵は 19 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 371.3 一般書 予約受取待 - 2054745691 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 371 一般書 利用可 - 2062219796 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 371 一般書 利用可 - 2057788413 iLisvirtual
公開 Map 371 一般書 利用可 - 2054753317 iLisvirtual
港南 公開 371 一般書 貸出中 - 2054297192 iLisvirtual
公開 371 一般書 貸出中 - 2057807388 iLisvirtual
磯子 公開 Map 371 一般書 利用可 - 2054745683 iLisvirtual
金沢 公開 Map 371 一般書 利用可 - 2054979854 iLisvirtual
港北 公開 371 一般書 貸出中 - 2065988146 iLisvirtual
港北 公開 371 一般書 予約受取待 - 2057803994 iLisvirtual
公開 371 一般書 貸出中 - 2058421076 iLisvirtual
山内 公開 Map 371 一般書 利用可 - 2054764220 iLisvirtual
山内 公開 371 一般書 貸出中 - 2075833035 iLisvirtual
都筑 公開 371 一般書 貸出中 - 2061843488 iLisvirtual
戸塚 公開 371 一般書 貸出中 - 2070306398 iLisvirtual
公開 Map 371 一般書 利用可 - 2049193001 iLisvirtual
公開 371 一般書 貸出中 - 2061345976 iLisvirtual
公開 371 一般書 貸出中 - 2054871280 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 371 一般書 利用可 - 2054899044 iLisvirtual