理系の対話で人間社会をとらえ直す -- PHP新書 --
養老孟司 /著   -- PHP研究所 -- 2015.6 -- 18cm -- 215p

資料詳細

タイトル 文系の壁
副書名 理系の対話で人間社会をとらえ直す
シリーズ名 PHP新書
著者名等 養老孟司 /著  
出版 PHP研究所 2015.6
大きさ等 18cm 215p
分類 404
件名 科学
著者紹介 1937年鎌倉市生まれ。東京大学医学部卒業後、解剖学教室に入る。95年東京大学医学部教授を退官し、同大学名誉教授に。89年「からだの見方」でサントリー学芸賞を受賞。著書に「唯脳論」など。
内容 内容: 理系と文系 / 森博嗣, 養老孟司述
内容紹介 解剖学者養老孟司が、言葉、現実、社会、科学研究において、多くの文系の意識外にあるような概念を、森博嗣、須田桃子など4人の理系の知性と語り合う。「前提」を揺さぶる思考を生む4つの議論。
要旨 「理系は言葉ではなく、論理で通じ合う」「他者の認識を実体験する技術で、人間の認知は進化する」「細胞や脳のしくみから政治経済を考える」「STAP細胞研究は生物学ではない」…。解剖学者養老孟司が、言葉、現実、社会、科学研究において、多くの文系の意識外にあるような概念を理系の知性と語り合う。工学博士で小説家の森博嗣、手軽にバーチャルリアリティが体験できるデバイスを考案した藤井直敬、『なめらかな社会とその敵』の著者・鈴木健、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した毎日新聞記者・須田桃子。「前提」を揺さぶる思考を生む四つの議論。
目次 第1章 理系と文系―論理と言葉 森博嗣×養老孟司(文章を読んだり、話を聞いたりするのがとても苦手だった;僕は言葉で考えていない ほか);第2章 他者の現実を実体験する技術で、人類の認知は進化する 藤井直敬×養老孟司(研究よりも事業が面白くなってきた;ティッシュのように配れる仮想現実 ほか);第3章 「唯脳論」の先にある、なめらかな社会の可能性 鈴木健×養老孟司(人には都市に集まる習性がある;国家の時代から都市の時代へ ほか);第4章 ジャーナリズムか、生き物そのものを見るか 須田桃子×養老孟司(アメリカの論文はまるで「電報」?;僕が実験が嫌いな理由 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-569-82533-5   4-569-82533-8
書誌番号 1113279484

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 404 一般書 貸出中 - 2054883989 iLisvirtual
神奈川 公開 404 一般書 貸出中 - 2054284333 iLisvirtual
公開 Map 404 一般書 利用可 - 2054723710 iLisvirtual
公開 Map 404 一般書 利用可 - 2054592658 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 404 一般書 利用可 - 2040600356 iLisvirtual
磯子 公開 Map 404 一般書 利用可 - 2061949170 iLisvirtual
金沢 公開 Map 404 一般書 利用可 - 2054749948 iLisvirtual
金沢 公開 404 一般書 貸出中 - 2055195474 iLisvirtual
公開 Map 404 一般書 利用可 - 2054731496 iLisvirtual
都筑 公開 Map 404 一般書 利用可 - 2055395546 iLisvirtual
公開 Map 404 一般書 利用可 - 2054592666 iLisvirtual