河出文庫 --
成田龍一 /著   -- 河出書房新社 -- 2015.7 -- 15cm -- 235p

資料詳細

タイトル 戦後史入門
シリーズ名 河出文庫
著者名等 成田龍一 /著  
出版 河出書房新社 2015.7
大きさ等 15cm 235p
分類 210.76
件名 日本‐歴史‐昭和時代(1945年以後)
注記 『戦後日本史の考え方・学び方』(2013年刊)の増補
注記 文献あり
著者紹介 1951年、大阪市生まれ。日本女子大学人間社会学部教授(近現代日本史)。『近現代日本史と歴史学』『「戦争経験」の戦後史』『大正デモクラシー』『〈歴史〉はいかに語られるか』など。
内容紹介 占領、55年体制、高度経済成長、バブル、沖縄や在日コリアンから見た戦後、そして今…。「戦後」を学ぶには、まずこの一冊から!
要旨 「戦後」を学ぶには、まずこの一冊から!占領、55年体制、高度経済成長、バブル、沖縄や在日コリアンから見た戦後、日米関係…これだけは知っておきたい重要ポイントを平易にレクチャー。「歴史とは何か」を考えつつ、“いま”がわかる入門書の決定版。
目次 第1章 戦争に負けてどうなった?占領の話(あの戦争を何と呼ぶ?;敗戦?終戦? ほか);第2章 知ってる?「55年体制」って何?(君は『三丁目の夕日』を観たか;1958年―失われゆく記憶の世界 ほか);第3章 経済大国?それっていつのこと?(あのころの経済の話をしよう;日本を改造? ほか);第4章 「もうひとつの」戦後日本を見てみよう(「沖縄」の歴史から戦後を見てみよう;年表のつくられ方からちがう ほか);第5章 歴史は生きている これからの日本(戦後が終わらない?;「ベルリンの壁」崩壊が意味するもの ほか);第6章 歴史はひとつではないが、なんでもありでもない(歴史になるまで;歴史になってから ほか);補章 「戦後」も70年たった…(「戦後70年」…;何が問われている? ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-309-41382-2   4-309-41382-X
書誌番号 1113285356

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map ティーンズ 210.7 一般書 利用可 - 2054626609 iLisvirtual
港南 公開 Map ティーンズ 210.7 一般書 利用可 - 2054932076 iLisvirtual
磯子 公開 文庫本 210.7 一般書 貸出中 - 2063637052 iLisvirtual
金沢 公開 Map 文庫本 210.7 一般書 利用可 - 2054748593 iLisvirtual