生物多様性を保全する --
大沼あゆみ /編, 亀山康子 /編, 新澤秀則 /編, 鷲田豊明 /編   -- 岩波書店 -- 2015.7 -- 22cm -- 192p

資料詳細

タイトル シリーズ環境政策の新地平 4
各巻タイトル 生物多様性を保全する
著者名等 大沼あゆみ /編, 亀山康子 /編, 新澤秀則 /編, 鷲田豊明 /編  
出版 岩波書店 2015.7
大きさ等 22cm 192p
分類 519.1
件名 環境政策 , 生物多様性
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【大沼】慶應義塾大学経済学部教授。専攻:環境経済学。
内容 内容: 生物多様性を保全する / 大沼あゆみ, 栗山浩一著
内容紹介 近年、環境問題の重要なトピックになってきている生物多様性問題は、多くの側面から色々な政策が行われている。法律・経済・倫理といった観点から、生物多様性の保全政策の仕組み、今後の方向性について論じる。
要旨 生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が2010年名古屋で開かれたことで、日本でも関心が高まった「生物多様性」。いまや自然共生社会をつくるために、環境政策の重要な柱の一つになっているこの生物多様性の保全に関しては、生物種、生態系、自然景観、人間の自然環境利用…など多くの側面からいろいろな政策が行われている。この巻では、法律・経済・倫理といった観点から、生物多様性の保全政策の仕組み、今後の方向性について論じる。
目次 序章 生物多様性を保全する;第1章 生物多様性と法制度;第2章 生態系サービスの経済評価;第3章 生物多様性保全の倫理;第4章 過剰に生息する野生生物;第5章 地域主体の生物多様性保全;第6章 生物多様性保全と経済的手段;第7章 外来生物種の制御と管理;第8章 保護区制度の課題
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-028794-4   4-00-028794-X
書誌番号 1113287247

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 519.1 一般書 利用可 - 2054732662 iLisvirtual