エピソードで読む日本人の登山 -- ヤマケイ新書 --
布川欣一 /著   -- 山と溪谷社 -- 2015.8 -- 18cm -- 269p

資料詳細

タイトル 明解日本登山史
副書名 エピソードで読む日本人の登山
シリーズ名 ヤマケイ新書
著者名等 布川欣一 /著  
出版 山と溪谷社 2015.8
大きさ等 18cm 269p
分類 786.1
件名 登山‐歴史
注記 『目で見る日本登山史』(2005年刊)の加筆訂正、再構成
注記 年表あり
著者紹介 1932年生まれ。登山史研究家。永年、「山と渓谷」をはじめとする山岳雑誌などに登山史関連記事を寄稿。近年では「目で見る日本登山史」、別冊「太陽」などに普遍的な史観を持った日本登山史を執筆する。大町山岳博物館、富山県「立山博物館」などの講師、専門委員としても活躍。
内容紹介 日本近代登山発祥から120年あまり。日本人は山とどう向き合ってきたのか。先蹤者たちの数々の挑戦と思索の歴史、社会との関わりを通史として解説し、時代を象徴するエピソードを紹介する。
要旨 日本近代登山発祥から120年あまり。日本人は山とどう向き合ってきたのか。先蹤者たちの数々の挑戦と思索の歴史、社会とのかかわりを通史として解説し、時代を象徴するエピソードを紹介する。
目次 第1部 近代登山以前の山と人(日本人と山とのかかわり;外国人による登山 ほか);第2部 探検登山の時代(近代登山の幕開け;日本山岳会設立と探検登山 ほか);第3部 岩と雪の時代(アルピニズムの洗礼;積雪期初登頂とクライミング ほか);第4部 多様化する登山(復興の足音;マナスル登頂と登山ブーム ほか);第5部 日本登山史年表
ISBN(13)、ISBN 978-4-635-51025-7   4-635-51025-5
書誌番号 1113288379

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 786.1 一般書 利用可 - 2054680190 iLisvirtual
港南 公開 Map 786 一般書 利用可 - 2054696968 iLisvirtual
金沢 公開 Map 786 一般書 利用可 - 2054675421 iLisvirtual
港北 公開 Map 786.1 一般書 利用可 - 2054914230 iLisvirtual
公開 Map 786 一般書 利用可 - 2054728517 iLisvirtual