小柳春一郎 /著   -- 日本評論社 -- 2015.8 -- 22cm -- 292p

資料詳細

タイトル 原子力損害賠償制度の成立と展開
著者名等 小柳春一郎 /著  
出版 日本評論社 2015.8
大きさ等 22cm 292p
分類 539.092
件名 原子力損害賠償措置
注記 索引あり
著者紹介 1954年長崎県生まれ。76年東京大学法学部卒。82年東京大学大学院法学政治学研究科単位取得退学。82年山梨大学教育学部講師。84年同助教授。95年獨協大学法学部教授。主な著作「近代不動産賃貸借法の研究-賃借権・物権・ボワソナード」など。
内容紹介 我妻文書、原子力委員会文書などで、多数の草案、審議録、関連資料を発掘。原子力損害の賠償に関する法律の立法過程の解明と詳細な分析により、原子力損害賠償の法理を明らかにする。原賠制度の議論に必須の書。
要旨 原賠法を一次資料に基づき根本から解明。原賠制度を議論するための必須の書。我妻文書、原子力委員会文書等で、多数の草案、審議録、関連資料を発掘。立法過程の解明と詳細な分析により、原子力損害賠償の法理を明らかにする。
目次 第1章 原子力開発の開始と原子力危険(昭和29年‐33年)(原子力開発の助走(昭和29・30年);原子力委員会と原子力安全問題(昭和31・32・33年));第2章 原子力災害補償専門部会(昭和33・34年)(原子力災害補償専門部会の設置;原子力保険審議(第1回から第10回);法案の大要の具体化(第11回から第15回);答申案の採択と小数意見(第18回);昭和34年12月12日答申);第3章 原子力損害賠償法制の確立(昭和35・36年)(昭和35年2月24日内定と事業者責任制限論;3月26日決定と事業者無限責任;法案閣議決定と「援助を行なうものとする」文言;想定問答と国会審議;補償契約法案の成立;原賠二法の国会審議);第4章 原子力損害賠償制度の展開:原賠法制の批判と原賠法の適用(原賠法への批判;昭和46年改正;原賠法の適用);おわりに 不法行為法と原賠法(原子力賠償制度の歴史的展開;我妻構想の意義;原子力開発における国家機構と産業)
ISBN(13)、ISBN 978-4-535-52124-7   4-535-52124-7
書誌番号 1113298992
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113298992

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 539.0 一般書 利用可 - 2054839688 iLisvirtual