ちくま新書 --
冨田恭彦 /著   -- 筑摩書房 -- 2015.9 -- 18cm -- 238p

資料詳細

タイトル 観念論の教室
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 冨田恭彦 /著  
出版 筑摩書房 2015.9
大きさ等 18cm 238p
分類 133.3
件名 観念論
個人件名 バークリ,ジョージ
注記 文献あり
著者紹介 1952年香川県生まれ。京都大学文学部卒。ハーバード大学客員研究員などを経て、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。
内容紹介 私たちに知覚される場合だけ物は存在すると考える「観念論」。人間は何故この考えにとらわれるのか。元祖観念論者バークリを中心に、観念論には「明るい観念論」と「暗い観念論」の2種類が存在すると解く。
要旨 私が手に持っている花は存在する。私はそう思っている。だが、その花は、私が見たり触れたりするのとはかかわりなく、存在していると言えるのだろうか―物の、それ自体としての存在を否定し、私たちに知覚される限りにおいてのみ存在すると説く「観念論」。繰り返し提出されるこの考えに、なぜ人間は深くとらわれるのか。本書は、元祖・観念論者ジョージ・バークリの思想を論じ、観念論には「明るい観念論」と「暗い観念論」の二種類が存在すると説く。「存在するのは自分の心だけ」という独我論的発想とは真逆の、もう一つの魅力ある側面をたどる。
目次 第1章 原点―バークリの生涯;第2章 助走―世界を記号と見る;第3章 前史;第4章 飛躍―ヒベルニア観念論;第5章 再考―否定の否定;第6章 魅力
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-06848-4   4-480-06848-1
書誌番号 1113303644

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 Map 133 一般書 利用可 - 2054910846 iLisvirtual
公開 Map 133 一般書 利用可 - 2054912156 iLisvirtual
港北 公開 Map 133 一般書 利用可 - 2054995353 iLisvirtual