ちくま新書 --
上杉和央 /著   -- 筑摩書房 -- 2015.9 -- 18cm -- 234p

資料詳細

タイトル 地図から読む江戸時代
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 上杉和央 /著  
出版 筑摩書房 2015.9
大きさ等 18cm 234p
分類 210.5
件名 日本‐歴史‐江戸時代 , 古地図
注記 文献あり
著者紹介 1975年生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。京都大学総合博物館助手・助教、京都府立大学講師を経て、現在同大学准教授。著書に「江戸知識人と地図」「日本地図史」「近世刊行大坂図集成」などがある。
内容紹介 空間をどう認識するかは時代によって異なる。その違いを象徴するのが「地図」だ。本書では、江戸時代の日本地図の変遷をたどり、現代の日本の「かたち」がいかにつくられたかを探る。
要旨 地理的な空間をどう認識するかは時代によって異なる。その違いを象徴するのが「地図」である。大きくみれば、江戸時代は日本の「かたち」が地図上で整えられた時代であった。前期は、中世的な感覚にあふれ、観念的に日本の「かたち」が表現された。後期になると、政治や社会の変化にあわせて日本がとらえられるようになる。本書では、江戸時代の日本地図の変遷をたどり、現代の日本の「かたち」がいかにつくられたかを探る。近世史の知られざる側面を照射し、歴史地理学の世界へ読者を招待する一冊。
目次 第1章 伝統からの脱却(江戸時代の前提;中世の日本と世界;世界のなかの日本);第2章 一七世紀前半の日本像―交差する流れ(日本図史と江戸時代;中世の残像;幕府の日本図);第3章 江戸時代の中期の日本図―流宣図インパクト(旅の時代;流布する日本像の変化;さかさまの世界;流宣日本図の時代);第4章 地図を正す(「美しさ」の裏側で;「正しさ」という評価軸);第5章 新たな日本像の展開(刷られた「正しさ」;伊能図のもたらしたもの)
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-06850-7   4-480-06850-3
書誌番号 1113303645
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113303645

所蔵

所蔵は 10 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 210.5 一般書 貸出中 - 2054912199 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 210.5 一般書 利用可 - 2054911907 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 210.5 一般書 利用可 - 2054949998 iLisvirtual
金沢 公開 Map 210.5 一般書 利用可 - 2054911850 iLisvirtual
港北 公開 Map 210.5 一般書 利用可 - 2055081100 iLisvirtual
公開 Map 210.5 一般書 利用可 - 2054910803 iLisvirtual
都筑 公開 Map 210.5 一般書 利用可 - 2066013017 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 210.5 一般書 利用可 - 2049206952 iLisvirtual
公開 Map 210.5 一般書 利用可 - 2055382460 iLisvirtual
公開 Map 210.5 一般書 利用可 - 2054896193 iLisvirtual