「文」の環境 --
河野貴美子 /編, Wiebke DENECKE /編, 新川登亀男 /編, 陣野英則 /編   -- 勉誠出版 -- 2015.9 -- 19cm -- 530p

資料詳細

タイトル 日本「文」学史 第1冊
各巻タイトル 「文」の環境
著者名等 河野貴美子 /編, Wiebke DENECKE /編, 新川登亀男 /編, 陣野英則 /編  
出版 勉誠出版 2015.9
大きさ等 19cm 530p
分類 910.2
件名 日本文学‐歴史
注記 並列タイトル:A New History of Japanese “Letterature”
著者紹介 【河野】早稲田大学文学学術院教授。専門は和漢古文献研究。著書に「日本霊異記と中国の伝承」などがある。
内容 内容: 「文」の概念を通して日本「文」学史をひらく / Wiebke DENECKE著
内容紹介 和と漢、そして西洋が複雑に交錯する日本の知と文化の歴史の総体を、「文」を柱として捉え返し、過去から現在、未来への展開を提示する。本書では、西欧からの「文学」概念が導入される以前の日本の「文」に迫る。
要旨 いま、わたしたちが思い浮かべる「日本文学」「日本文学史」は、歴史上のあり方を、そして、その本質を正しく記述しているのだろうか―「文学」そして「文」という概念を改めて問い直すとき、従来の見方では見落とされてきた広がりと多様性を持った世界が広がってくる。和と漢、そして西洋が複雑に交錯する日本の知と文化の歴史の総体を、人びとの思考や社会形成と常に関わってきた「文」を柱として捉え返し、過去から現在、そして未来への展開を提示する。
目次 「文」の概念を通して日本「文」学史をひらく;古代中国における「文」の概念の展開;「文」の思想―和文に関する思想の萌芽をめぐって;「文」と非「文」の世界;モノとしての「文」―日本の書物の形態と内容の相関関係について;目録と文庫;「文」とリテラシーの基礎;「文」と社会(社会階層と「文」;女性と「文」);経国の「文」(文体が担う社会的機能;『典論』「論文」の受容と勅撰集の成立);文の場―「場」の変化と漢詩文・和歌・「記」;風流の「文」と詩歌;漢と和の「文」1―秀句の方法;漢と和の「文」2―藤原定家に見る縁語的思考
ISBN(13)、ISBN 978-4-585-29491-7   4-585-29491-0
書誌番号 1113306061
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113306061

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 910.2 一般書 利用可 - 2054947308 iLisvirtual