味と語源でたどる食の人類史 --
ダン・ジュラフスキー /著, 小野木明恵 /訳   -- 早川書房 -- 2015.9 -- 19cm -- 315p

資料詳細

タイトル ペルシア王は「天ぷら」がお好き?
副書名 味と語源でたどる食の人類史
著者名等 ダン・ジュラフスキー /著, 小野木明恵 /訳  
出版 早川書房 2015.9
大きさ等 19cm 315p
分類 383.8
件名 食生活‐歴史 , 語源
注記 The language of food.の翻訳
注記 文献あり
著者紹介 【ジュラフスキー】ニューヨーク生まれ。現在はスタンフォード大学で教授として言語学、コンピュータ・サイエンスを教える。コンピュータ言語学の第一人者であるとともに、食べ物の言語学、心理学、社会学、工学など多くの学問をまたぐ研究で注目を浴びる。バーナル・ハイツ在住。
内容紹介 「ケチャップの先祖は中国で生まれた」「七面鳥=ターキーがトルコの国名になったのはなぜ」…。スタンフォード大学の言語学者が、古今東西の食に関する言語を基に人類の欲望の正体に迫る。
要旨 日本料理を代表する「天ぷら」は、ポルトガル語の「tempero」が語源だといわれているが、歴史をたどると意外な国に起源が…。そのほか、ケチャップの起源となった思いがけない調味料、シチメンチョウが「ターキー」と呼ばれる理由、高級レストランとチェーン店をメニューで見分けるコツなど、スタンフォード大学で言語学を教える著者が、食と言語にまつわる驚くべき史実をつまびらかに語る。古今東西の料理本、ウェブ上の100万件のレストラン・レビューなど、ありとあらゆる情報をリサーチして著した傑作ノンフィクション。世界に伝播していった古典的なレシピも満載。
目次 メニューの読み方;アントレ;シクバージから天ぷらへ;ケチャップ、カクテル、海賊;トーストに乾杯;ターキーって何のこと?;セックス、ドラッグ、スシロール;ポテトチップと自己の性質;サラダ、サルサ、騎士道の小麦粉;マカルーン、マカロン、マカロニ;シャーベット、花火、ミント・ジュレップ;太って見えるのは名前のせい?なぜアイスクリームとクラッカーの商品名は違うのか;なぜ中華料理にはデザートがないのか
ISBN(13)、ISBN 978-4-15-209564-0   4-15-209564-4
書誌番号 1113306287

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 383.8 一般書 利用可 - 2054945348 iLisvirtual
港南 公開 Map 383.8 一般書 利用可 - 2054968828 iLisvirtual
港北 公開 Map 383.8 一般書 利用可 - 2055306403 iLisvirtual
都筑 公開 Map 383.8 一般書 利用可 - 2055333770 iLisvirtual