批判の刃を己に --
張承志 /著, 梅村坦 /監訳   -- 亜紀書房 -- 2015.10 -- 20cm -- 415p

資料詳細

タイトル 中国と日本
副書名 批判の刃を己に
著者名等 張承志 /著, 梅村坦 /監訳  
出版 亜紀書房 2015.10
大きさ等 20cm 415p
分類 924.7
件名 日本
著者紹介 【張】1948年北京生まれ。83年と90年国際交流基金フェロー、(財)東洋文庫外国人研究員として来日。中国社会科学院助理研究員、93年には愛知大学法学部助教授を歴任。作家。北京作家協会副主席。著書、邦訳・邦文に「モンゴル大草原遊牧誌」などがある。
内容紹介 中国人作家の立場から語られる、ありうべきこれからの日中関係とは。著者の幾度にわたる訪日経験に基づき、日本の歴史とそれにより形成された日本人の思想に対する考察を全9章に記した評論集。
要旨 “戦争50年”を経て“平和70年”の今、人はねじれたナショナリズムの波に呑まれ、曲がりくねった道を歩く。かつての過ちは記憶の外に消されていき、あとに残るのは「人間」のみ。その人間に必要なはずの道徳は、そして人道はどこへいったのか。中国人作家が歴史・文化・人物・平和憲法をとおして、日中の絆、そして日本を見つめなおす。他者への「敬重」と「惜別」の覚悟をもって語られる日本論。
目次 第1章 はるかなる東ウジュムチン;第2章 三笠公園;第3章 ナガサキ・ノート;第4章 赤軍の娘;第5章 四十七士;第6章 解説・信康;第7章 文学の「惜別」;第8章 「アジア」の主義;第9章 解剖の刃を己に
ISBN(13)、ISBN 978-4-7505-1459-8   4-7505-1459-4
書誌番号 1113310474

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 924.7/56 一般書 利用可 - 2055117295 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 924 一般書 利用可 - 2055370519 iLisvirtual
公開 Map 924 一般書 利用可 - 2055523609 iLisvirtual
磯子 公開 Map 924 一般書 利用可 - 2055548709 iLisvirtual
都筑 公開 Map 924 一般書 利用可 - 2055550541 iLisvirtual