事物の道徳性を理解し設計する -- 叢書・ウニベルシタス --
ピーター=ポール・フェルベーク /〔著〕, 鈴木俊洋 /訳   -- 法政大学出版局 -- 2015.10 -- 20cm -- 288,20p

資料詳細

タイトル 技術の道徳化
副書名 事物の道徳性を理解し設計する
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
著者名等 ピーター=ポール・フェルベーク /〔著〕, 鈴木俊洋 /訳  
出版 法政大学出版局 2015.10
大きさ等 20cm 288,20p
分類 118
件名 技術哲学
注記 Moralizing technology.の翻訳
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【フェルベーク】1970年オランダ生まれ。現在、オランダのトゥエンテ大学哲学科の教授。The Society for Philosophy and Technologyの会長。「ポスト現象学」と言われる現象学的系譜の技術哲学における現代の代表的な哲学者の一人である。
内容紹介 技術の使用者である人間の道徳から、人間と機械の相互作用の中にある道徳へ。フーコー、ラトゥールなどを駆使して、ポスト現象学の立場から、技術倫理と科学技術社会論を刷新する新しい「技術哲学」の誕生。
要旨 倫理を技術に対峙させることをやめて、我々は、技術との相互作用のなかで自分達の生を形成していくための語彙や実践を作り出さねばならない。倫理においては、人間と技術の双方が本質的な役割を果たしている。技術の使用者である人間の道徳から、人間と機械の相互作用の中にある道徳へ。フーコー、ラトゥール、スローターダイクなどを駆使して、ポスト現象学の立場から、技術倫理と科学技術社会論(STS)を刷新する新しい“技術哲学”の誕生。
目次 第1章 媒介された道徳;第2章 ヒューマニズム的でない技術倫理;第3章 人工物は道徳性を持つか;第4章 技術と道徳的主体;第5章 設計における道徳;第6章 道徳的環境―具体的応用事例;第7章 媒介を超えた道徳;第8章 結論―技術に同行する
ISBN(13)、ISBN 978-4-588-01033-0   4-588-01033-6
書誌番号 1113313321

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 118/21 一般書 利用可 - 2055004024 iLisvirtual