ベートーヴェン時代の耳は「交響曲」をどう聴いたか -- 叢書ビブリオムジカ --
マーク・エヴァン・ボンズ /著, 近藤譲 /訳, 井上登喜子 /訳   -- アルテスパブリッシング -- 2015.10 -- 21cm -- 324,8p

資料詳細

タイトル 「聴くこと」の革命
副書名 ベートーヴェン時代の耳は「交響曲」をどう聴いたか
シリーズ名 叢書ビブリオムジカ
著者名等 マーク・エヴァン・ボンズ /著, 近藤譲 /訳, 井上登喜子 /訳  
出版 アルテスパブリッシング 2015.10
大きさ等 21cm 324,8p
分類 764.31
件名 交響楽‐歴史
注記 Music as thought.の翻訳
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【ボンズ】アメリカおよびドイツの大学で学ぶ。主な研究分野は、古典派およびロマン派の音楽の歴史と、それにかかわる思想。ノースカロライナ大学チャペル・ヒル校教授。学術誌「ベートーヴェン・フォーラム」の編集主幹も務めた。近著には「絶対音楽」「西洋音楽史」など。
内容紹介 美学上の革命と社会革命とが合流を遂げた1800年をまたぐ数十年間、聴衆の「耳」は交響曲に何を聞くようになったのか。ベートーヴェン時代の人々の感性に大胆にアプローチした画期的な音楽論。
ISBN(13)、ISBN 978-4-86559-130-9   4-86559-130-3
書誌番号 1113320644

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 764.3 一般書 利用可 - 2055157882 iLisvirtual