開拓社叢書 --
西原哲雄 /編, 田中真一 /編   -- 開拓社 -- 2015.11 -- 21cm -- 316p

資料詳細

タイトル 現代の形態論と音声学・音韻論の視点と論点
シリーズ名 開拓社叢書
著者名等 西原哲雄 /編, 田中真一 /編  
出版 開拓社 2015.11
大きさ等 21cm 316p
分類 801.5
件名 形態論 , 音声学 , 音韻
内容 内容: 形態論 英語の関係形容詞 / 長野明子著
内容紹介 「形態論」「音声学・音韻論」「両者のインターフェイス」の3部門で構成。研究者、院生、大学生ら幅広い読者想定で最新の論考を掲載
要旨 本書は、形態論、音声学・音韻論、両者のインターフェイスの3部門から構成され、英語や日本語等の現象に対して、さまざまな観点から考察された論文集である。執筆者各自の専門分野に対する丁寧な解説が示された後に、関連する言語現象の分析が提示され、それらの理論的意味が解説されている。言語学、英語学、日本語学(国語学)を専攻する研究者、院生、大学生等、幅広い読者を想定した、最新の論考が掲載されている。
目次 第1部 形態論(英語の関係形容詞―前置詞句の交替形としての分析;英語の「名詞+名詞」形は句か語か;Postsyntactic Compoundの分析―構文拡張的見方;接頭辞「大」について;日本語の句連合;初期近代英語における名詞転換動詞;単語と接辞の境界);第2部 音声学・音韻論(クレオール語化に基づく中英語のリズム構造と音節構造;連声は現代日本語に生きているか;日本人の名前と性別―「セイヤ」の男性性と「シホ」「ユーリ」「キヨ」の女性性;「語呂の良さ」と「間」の関係について―俳句に関する一考察;リズム定型における韻律要素の調整―日本語・イタリア語の定型詩と歌謡の分析;連濁は音韻理論の問題か;鳥取県倉吉方言における芸能人の名前等のアクセント―メディア経由の標準語アクセントの方言化);第3部 音韻論・形態論などのインターフェイス(複合語の生産性と語強勢の位置;語彙音韻論の限界と最適性理論によるアプローチ;単純語短縮語形成に関する第3の解釈)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7589-1820-6   4-7589-1820-1
書誌番号 1113325025

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 801.5 一般書 利用可 - 2073972925 iLisvirtual