反抗期と思春期の子どもにどう対処するか --
フランシス・ジェンセン /著, エイミー・エリス・ナット /著, 野中香方子 /訳   -- 文藝春秋 -- 2015.12 -- 20cm -- 333p

資料詳細

タイトル 10代の脳
副書名 反抗期と思春期の子どもにどう対処するか
著者名等 フランシス・ジェンセン /著, エイミー・エリス・ナット /著, 野中香方子 /訳  
出版 文藝春秋 2015.12
大きさ等 20cm 333p
分類 491.371
件名 , 青年期
注記 The teenage brain.の翻訳
注記 文献あり
著者紹介 【ジェンセン】ペンシルベニア大学メディカルスクール教授、神経学科長。脳の発達の研究が専門で、ハーバード・メディカル・スクール神経学科の教授を務め、ボストン小児病院などで小児科医として多くの子どもを診察。講演会を開き、TEDMEDトークなどにも登場している。
内容紹介 「なぜ、朝起きられないのか」など、脳科学の最先端から女医がアドバイス。可愛かったあの子が、「死ね」と豹変する反抗期。この10年で進んだ10代の脳の最新研究が、思春期への接し方を変える。
要旨 この10年で飛躍的に進んだ10代の脳の研究。脳が完全に成長するには30歳までかかる。成長過程ゆえに様々な問題と利点がある。そのことを上手に知って子どもと接しよう。脳科学の最先端から、女医がアドバイス。
目次 序章 悪いのは親でも子どもでもない;ホルモンのせいなのか?;10代の脳は未完成;若い脳細胞は連絡不足;IQも変化させる脳の黄金期;寝る脳は育つ;反抗期の脳はそれを我慢できない;タバコ1本、中毒のもと;10代の酒は百害の長;大麻「ダメ、ゼッタイ」の科学的理由;危険ドラッグが危険なゆえん;脳をかき乱すストレスに要注意;精神疾患の危険信号;デジタル中毒の脳内汚染;「女子脳」「男子脳」の神話と事実;スポーツでの脳震盪は侮れない;未成年の罪と罰;青年期を越えても、成長は終わらない
ISBN(13)、ISBN 978-4-16-390382-8   4-16-390382-8
書誌番号 1113330572

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 491.3 一般書 利用可 - 2059074590 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 491 一般書 貸出中 - 2055457819 iLisvirtual
港北 公開 491.3 一般書 予約受取待 - 2055535275 iLisvirtual
公開 Map 491.3 一般書 利用可 - 2055386539 iLisvirtual