本籍は海にあり --
鳥海美朗 /著   -- 木楽舎 -- 2015.12 -- 20cm -- 356p

資料詳細

タイトル 日本財団は、いったい何をしているのか 第2巻
各巻タイトル 本籍は海にあり
著者名等 鳥海美朗 /著  
出版 木楽舎 2015.12
大きさ等 20cm 356p
分類 065
件名 日本財団
著者紹介 1949年徳島県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。73年産経新聞社入社。大阪社会部勤務の後、米国イリノイ大学シカゴ校大学院などに留学。ロンドン支局長、ロサンゼルス支局長、編集局次長、編集長などを経て論説委員。2013年退社、日本財団アドバイザー。産経新聞客員論説委員。
内容紹介 戦後の造船振興から姉妹財団の創設、その一方で日本全国につくられた「海洋センター」…。海を起源とする日本財団の活動は、時代の要請に応えて常に変容していく。日本財団の進化をたどるシリーズ第2弾。
要旨 戦後の造船振興から姉妹財団の創設、その一方で日本全国につくられた「海洋センター」…。海を起源とする日本財団の活動は、時代の要請に応えて常に変容していく。日本財団の進化をたどるシリーズ第二弾!
目次 第1章 造船から海洋へ(パラオの島から;そもそも何なのか);第2章 青い海と緑の大地(なぜ姉妹財団なのか;津々浦々のB&G ほか);第3章 試練の半世紀(陽平流リーダー哲学;生き残りのための変化 ほか);第4章 曽野綾子が語る「日本財団と私」(財団との縁;現場主義に徹して ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86324-095-7   4-86324-095-3
書誌番号 1113337347
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113337347

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 061 一般書 利用可 - 2056866801 iLisvirtual
港南 公開 Map 061 一般書 利用可 - 2056035764 iLisvirtual
公開 Map 061 一般書 利用可 - 2056035756 iLisvirtual
磯子 公開 Map 061 一般書 利用可 - 2056049641 iLisvirtual
山内 公開 Map 061 一般書 利用可 - 2056472064 iLisvirtual
都筑 書庫 061 一般書 利用可 - 2056877897 iLisvirtual
公開 Map 061 一般書 利用可 - 2056917252 iLisvirtual