山木秀男 /著   -- 現代書館 -- 2016.1 -- 19cm -- 158p

資料詳細

タイトル 呼出秀男の相撲ばなし
著者名等 山木秀男 /著  
出版 現代書館 2016.1
大きさ等 19cm 158p
分類 788.1
件名 相撲
注記 文献あり
著者紹介 1949年静岡県出身。大相撲の元呼出。伊勢ケ濱部屋、桐山部屋を経て、最後は朝日山部屋に所属。69年初土俵。2003年呼出の康夫が定年退職したため、呼出のトップとなり、結びの一番の呼び上げを担当していた。2014年に定年退職。
内容紹介 “土俵上の妖精”と相撲ファンに親しまれた元呼出の山木秀男。「呼出」「行司」「床山」といった裏方の仕事をはじめ、力士や親方、部屋や取組の話など、呼出のトップを務めた名調子っぷりで語る。
要旨 “土俵上の妖精”と相撲ファンに親しまれた元呼出の秀男さん。「呼出」「行司」「床山」といった裏方さんの仕事をはじめ、力士や親方、部屋や取組の話など、呼出のトップも務めた名調子っぷりで語る。観戦がより楽しくなる相撲の深~い味わい方がわかる!
目次 第1章 裏方さんの話から(相撲を支える人々;力士を呼び上げたり、土俵を掃いたりしているのが呼出です;呼び上げ―ひと場所でうまくできたなと思うのは三日ほどでした ほか);第2章 相撲の主役、力士と親方(力士になるには;力士の昇進―十枚目になって関取と呼ばれます;しこ名―力士の名乗りのことで、本名でも構わない ほか);第3章 相撲を楽しむ(相撲の始祖は野見宿禰とされています;江戸から今日まで―明治維新で危機に陥ったことも;日本相撲協会 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7684-5780-1   4-7684-5780-0
書誌番号 1113339385

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 788 一般書 利用可 - 2055460690 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 788 一般書 利用可 - 2056156057 iLisvirtual