幕田魁心 /著   -- 木耳社 -- 2016.1 -- 26cm -- 114p

資料詳細

タイトル 五体(篆・隷・楷・行・草書体)で書く四字書 下
著者名等 幕田魁心 /著  
出版 木耳社 2016.1
大きさ等 26cm 114p
分類 728.4
件名 書道‐書体 , 漢字
著者紹介 1947年福岡県生まれ。安藤搨石氏、豊島嘉穂氏に師事。大東文化大学卒業後、千葉県立高等学校に書道教諭として30年間勤務。千葉大学教育学部にて13年間指導。現在、魁心書法院主幹。著書「極める!楷書」等。
内容紹介 字数別揮毫作例シリーズの6巻目。四字熟語を25句挙げ、1句につき篆・隷・楷・行・草書体の5書体の揮毫例を収録。見開きで句の解説と各書体の解説、古典字例、作例を1点掲載した。
要旨 “ことばの概念が、文字を介して具現する。”それが書だ。耳慣れた語句に魁心の奔放な筆が、新たな命を吹き込む。力強く、温かく、大らかに、そして時に厳しく。それは人生の応援歌。いま、魁心の書が絢爛な光を放つ!書道愛好者必携の1冊!
目次 季節(桃花流水;草芳春雨;疏雨桐花 ほか);鑑戒(金蘭之契;穆如清風;主一無滴 ほか);間適(邨情山趣;山靜日長;一竿風月 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8393-1195-7   4-8393-1195-1
書誌番号 1113343194

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー 728.4 一般書 貸出中 - 2055556515 iLisvirtual
港南 公開 Map 728 一般書 利用可 - 2055518842 iLisvirtual