失われた〈高さ〉の歴史社会学 --
佐藤健二 /著   -- 弘文堂 -- 2016.2 -- 22cm -- 415p

資料詳細

タイトル 浅草公園凌雲閣十二階
副書名 失われた〈高さ〉の歴史社会学
著者名等 佐藤健二 /著  
出版 弘文堂 2016.2
大きさ等 22cm 415p
分類 523.136
件名 , 建築‐浅草
注記 著作目録あり 索引あり
著者紹介 1957年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。専攻は、歴史社会学、社会意識論、社会調査史、メディア文化など。主な著書に「読書空間の近代」など。
内容紹介 民間学者・喜多川周之の遺した膨大な資料をもとに、凌雲閣十二階とそこに集う群衆を描く。喜多川周之という人物とその業績を辿りながら、東京、そして日本近代の様相、人々の欲望を捉えた、歴史社会学の成果。
要旨 明治・大正時代の東京スカイツリー「浅草十二階」と、盛り場に集う有名無名の群衆。パノラマ的視界を現出させた、当時のめざましい高層建築、日本初のエレベーター、初めての美人コンテスト、そして関東大震災による倒壊。話題に欠かない凌雲閣十二階の消長が、日本近代の諸相、人々の好奇心や欲望を鮮やかに照らし出す。
目次 第1章 塔の視覚と想像力―浅草公園・十二階凌雲閣(思い出となればなつかし―凌雲閣を見上げつつ;「エレベートル」を以て縦覧人を昇降し―高みからの見物;昔見し凌雲閣の百美人―写真による比較と選別;垂直に立ち上がった煉瓦街―勧工場という商品空間;十二階は始末におえなくて―高塔の黄昏;どこの魔法使いが建てましたものか―俯瞰と仰望と望遠鏡;空間の想像/都市の表象―虚焦点としての十二階);第2章 民間学者としての喜多川周之(ある郷土史家の死;十二階崩壊以前―大震災までの少年の日に;十二階崩壊以後―石版画工としての修業から;方法としての地図―資料の空間の見取り図;民間学の視点から);第3章 「十二階凌雲閣」問わず語り(浅草寺奥山における「公園」の誕生;浅草公園の「新開地」六区の開発;凌雲閣が建てられる―登高遊覧施設の系譜;凌雲閣の建設―基礎をつくり煉瓦を積み上げる;エレベーターと美人写真投票と自殺者;関東大震災と十二階凌雲閣);第4章 十二階凌雲閣の記憶と記録
ISBN(13)、ISBN 978-4-335-55174-1   4-335-55174-6
書誌番号 1113343863
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113343863

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 523.1 一般書 利用可 - 2056315228 iLisvirtual