通史・縁起・霊験譚・旅日記などを介して --
川島敏郎 /著   -- 山川出版社 -- 2016.1 -- 22cm -- 306,4p

資料詳細

タイトル 相州大山信仰の底流
副書名 通史・縁起・霊験譚・旅日記などを介して
著者名等 川島敏郎 /著  
出版 山川出版社 2016.1
大きさ等 22cm 306,4p
分類 387
件名 民間信仰‐関東地方 , 山岳崇拝 , 大山(神奈川県)
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1947年生まれ。67年早稲田大学第一文学部入学。71年同大学大学院文学研究科修士課程日本史学専攻入学。79年同大学大学院同研究科博士課程日本史学専攻満期退学。79~94年県立厚木高等学校教諭。92年~伊勢原市文化財保護審議委員。2013年~産業能率大学客員研究員。
内容 内容: 大山通史 近世以前の大山の歴史
内容紹介 従来の大山研究では触れなかった通史、縁起、霊験譚、旅日記を材料に、大山信仰の歴史を掘り下げようとする意欲的な論集。「大山通史」「大山論考」「江戸時代後期の庶民の物見遊山」など4編で構成。
要旨 大山の通史を概観し、大山信仰の根幹を縁起・霊験譚などから掘り下げる。さらに旅日記などを紹介する。
目次 第1編 大山通史(近世以前の大山の歴史;幕末から明治初期の大山;大正・昭和期の大山);第2編 大山論考(大山講の師檀関係―丸山清一家旧蔵文書を介して;古川柳からみた大山信仰;伊勢原市内の大山道と石造大山二ノ鳥居;戦禍を免れた大山小学校の「青い目の人形」;大山関係資料の現存状態と展望;大山門前町の歴史散歩);第3編 大山寺の縁起と霊験譚(『大山寺縁起』を読む;『大山不動霊験記』にみる庶民と信仰―縁起が語られ、広まるわけ);第4編 江戸時代後期の庶民の物見遊山―富士山・大山・江之嶋・鎌倉・金沢八景巡り(旅案内記からみた近世後期の大山の原風景;旅日記からみた近世大山・江之嶋・鎌倉・金沢八景の原風景)
ISBN(13)、ISBN 978-4-634-52019-6   4-634-52019-2
書誌番号 1113344442

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 神奈川県 387 一般書 利用可 館内のみ 2056152612 iLisvirtual
中央 3階ヨコハマ資料 神奈川県 387 一般書 貸出中 - 2056152620 iLisvirtual
山内 公開 Map 郷土資料 387 一般書 利用可 - 2055542875 iLisvirtual