植民地フィールドワークの科学史 --
坂野徹 /編著   -- 勁草書房 -- 2016.2 -- 22cm -- 232,13p

資料詳細

タイトル 帝国を調べる
副書名 植民地フィールドワークの科学史
著者名等 坂野徹 /編著  
出版 勁草書房 2016.2
大きさ等 22cm 232,13p
分類 402.1
件名 科学‐日本‐歴史‐近代 , フィールド・ワーク , 植民地‐日本
注記 索引あり
著者紹介 1961年生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得退学。現在、日本大学経済学部教授。主著「帝国日本と人類学者-一八八四-一九五二年」。
内容 内容: 序論 「帝国日本」「ポスト帝国」時代のフィールドワークを問い直す / 坂野徹著
内容紹介 「帝国日本」「ポスト帝国」時代の研究者たちは、日本/アジアのフィールドで何を経験したのか。多様な学問領域におけるフィールドワークを取り上げ、科学史的観点から「帝国」との関わりを検証する日本初の試み。
要旨 本書は、「帝国日本」「ポスト帝国」時代に、日本を含むアジア各地で行われたフィールドワークや学術調査を、科学史・学問史の観点から検討しようとするものである。朝鮮半島、満洲、京都、対馬、パラオ、北海道、沖縄、岡山…。「帝国日本」「ポスト帝国」時代の研究者たちは、日本/アジアのフィールドで何を経験したのか。本書は、自然・人文・社会の区別をこえた、多様な学問領域におけるフィールドワークを取り上げ、「帝国」との関わりを検証する日本初の試みにほかならない。
目次 序論 「帝国日本」「ポスト帝国」時代のフィールドワークを問い直す;第1章 民俗学者・水野清一―あるいは、「新しい歴史学」としての民俗学と考古学;第2章 植民地考古学・歴史学・博物館―朝鮮半島と古代史研究;第3章 フィールドワークと実験室科学の接合―京城における薬理学研究;第4章 珊瑚礁・旅・島民―パラオ熱帯生物研究所研究員の「南洋」経験;第5章 「アイヌ民族綜合調査」とは何だったのか―泉靖一の「挫折」と戦後日本の文化人類学;第6章 アメリカ人地理学者による冷戦期東アジアのフィールド調査―F.ピッツの結ぶ瀬戸内海、沖縄、韓国
ISBN(13)、ISBN 978-4-326-20054-2   4-326-20054-5
書誌番号 1113349878
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113349878

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 402.1 一般書 利用可 - 2055607713 iLisvirtual