野口悠紀雄 /著   -- 日本経済新聞出版社 -- 2016.2 -- 20cm -- 278p

資料詳細

タイトル 円安待望論の罠
著者名等 野口悠紀雄 /著  
出版 日本経済新聞出版社 2016.2
大きさ等 20cm 278p
分類 332.107
件名 日本‐経済 , 世界経済 , 外国為替相場
注記 索引あり
著者紹介 1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒、64年大蔵省入省。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学ファイナンス研究科教授などを経て、2011年より早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論。
内容紹介 円安は日本人を貧しくさせる。円安に依存することの誤りを明らかにし、為替レートと経済との関係について、基礎的な概念や理論、歴史を交えて解説。さらに、アメリカの金融正常化後の世界についても展望する。
要旨 円安政策は誤りだ!「投機の時代」は終わった!円高期のほうが成長率は高かった。円安は国益ではない。為替レートをめぐる「常識」の誤りを突く。
目次 第1章 円安の罠に捕らわれたアベノミクス;第2章 円安が国益との幻想を捨てよ;第3章 円安、住宅価格バブル、金融危機;第4章 リーマンショックとユーロ危機による円高;第5章 為替レートに関する基礎概念;第6章 為替レートの決定メカニズム;第7章 国際通貨制度の変遷;終章 アメリカ金融正常化と投機の時代の終了
ISBN(13)、ISBN 978-4-532-35684-2   4-532-35684-9
書誌番号 1113351894

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 332.1 一般書 利用可 - 2056166850 iLisvirtual
公開 Map 332.1 一般書 利用可 - 2056096151 iLisvirtual
都筑 公開 Map 332.1 一般書 利用可 - 2055600565 iLisvirtual