上田万年とその時代 --
山口謠司 /著   -- 集英社インターナショナル -- 2016.2 -- 20cm -- 549p

資料詳細

タイトル 日本語を作った男
副書名 上田万年とその時代
著者名等 山口謠司 /著  
出版 集英社インターナショナル 2016.2
大きさ等 20cm 549p
分類 289.1
個人件名 上田 万年
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1963年長崎県生まれ。大東文化大学文学部卒業後、同大学院、フランス国立高等研究院人文科学研究所大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを経て、大東文化大学准教授。専門は中国および日本の文献学。著書「ん日本語最後の謎に挑む」など。
内容紹介 明治にはまだ「日本語」はなかった…。近代言語学を初めて日本に導入すると同時に、標準語の制定や仮名遣いの統一などを通じて「近代日本語」の成立に大きな役割を果たした国語学者・上田万年とその時代を描く。
要旨 明治維新を迎え「江戸」が「東京」となった後も、それを「とうきやう」とか「とうけい」と様々に呼ぶ人がいた。明治にはまだ「日本語」はなかったのである。「日本語(標準語)」を作ることこそが国(国家という意識)を作ることである―近代言語学を初めて日本に導入すると同時に、標準語の制定や仮名遣いの統一などを通じて「近代日本語」の成立にきわめて大きな役割を果たした国語学者・上田万年とその時代を描く。
目次 第1部 江戸から明治~混迷する日本語(明治初期の日本語事情;万年の同世代人と教育制度;日本語をどう書くか;万年、学びのとき;本を、あまねく全国へ;言語が国を作る;落語と言文一致);第2部 万年の国語愛(日本語改良への第一歩;国語会議;文人たちの大論争;言文一致への道;教科書国定の困難;徴兵と日本語;緑雨の死と漱石の新しい文学;万年万歳 万年消沈;唱歌の誕生;万年のその後)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7976-7261-9   4-7976-7261-7
書誌番号 1113352148
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113352148

所蔵

所蔵は 12 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 289/ウ 一般書 利用可 - 2055606792 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 289/ウ 一般書 利用可 - 2056628978 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 289/ウ 一般書 利用可 - 2056128690 iLisvirtual
港南 公開 Map 289/ウ 一般書 利用可 - 2056159021 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 289/ウ 一般書 利用可 - 2056284772 iLisvirtual
金沢 公開 Map 289/ウ 一般書 利用可 - 2056158769 iLisvirtual
港北 公開 Map 289/ウ 一般書 利用可 - 2056128665 iLisvirtual
山内 公開 Map 289/ウ 一般書 利用可 - 2056128819 iLisvirtual
都筑 公開 Map 289/ウ 一般書 利用可 - 2056128673 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 289/ウ 一般書 利用可 - 2057862745 iLisvirtual
公開 Map 289/ウ 一般書 利用可 - 2056128827 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 289/ウ 一般書 利用可 - 2056128681 iLisvirtual