日本の「失われた数十年」から、世界は何を学べるのか? --
ウィリアム・ペセック /著, 北村京子 /訳   -- 作品社 -- 2016.3 -- 19cm -- 315p

資料詳細

タイトル ジャパナイゼーション
副書名 日本の「失われた数十年」から、世界は何を学べるのか?
著者名等 ウィリアム・ペセック /著, 北村京子 /訳  
出版 作品社 2016.3
大きさ等 19cm 315p
分類 332.107
件名 日本‐経済
注記 Japanization.の翻訳
注記 文献あり
著者紹介 【ペセック】バロンズアジアのエグゼクティブエディター。2010年ソサイエティ・オブ・アメリカン・ビジネス・エディターズ・アンド・ライターズ主催のコンテストにおいて、解説部門の賞を受賞。ニューヨーク市立大学バルーク校で学士号取得。
内容紹介 海外から見た日本経済の問題、日本の失敗から世界が学ぶべき教訓とは。3・11以降、“アベノミクス”で、再び、本当に復活できるのか。世界が、今の日本経済を知りたい時、迷わず手にする必読書、待望の翻訳。
要旨 3・11以降、“アベノミクス”で、再び、本当に復活できるのか?世界が、いまの日本経済を知りたいとき、迷うことなく手にする「必読書」、待望の翻訳!
目次 第1章 経済の亀裂を覆い隠す日本の金融政策;第2章 女性をめぐる問題―慣習的な性差別が成長を阻害する;第3章 一〇〇〇兆円の怪物―肥大した債券市場がすべてを支配する;第4章 福島エフェクト―蔓延する「身内びいき」が日本をダメにする;第5章 ガラパゴスの国―孤立主義が日本の進化を妨げる;第6章 ハローキティは外交使節にあらず―素人外交が日本を貶める;第7章 アベノミクスは世界を救えるか
ISBN(13)、ISBN 978-4-86182-572-9   4-86182-572-5
書誌番号 1113353320
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113353320

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
山内 公開 Map 332.1 一般書 利用可 - 2056094264 iLisvirtual