たのしい日本美術 --
金子信久 /著   -- 講談社 -- 2016.3 -- 21cm -- 191p

資料詳細

タイトル 日本おとぼけ絵画史
副書名 たのしい日本美術
著者名等 金子信久 /著  
出版 講談社 2016.3
大きさ等 21cm 191p
分類 721.02
件名 日本画‐歴史
著者紹介 1962年東京都生まれ。85年慶應義塾大学文学部卒。福島県立博物館学芸員などを経て府中市美術館学芸員。専門は江戸時代絵画史。著書に「旅する江戸絵画琳派から銅版画まで」など。
内容紹介 ヘタウマ、へそまがり、いやーな感じ…。庶民が愛好し、日本人の心を潤してきた「とぼけている」としか言いようのない、素敵な絵画群。その大きな流れをたのしく紹介。日本美術のもうひとつの何かが姿を現す。
要旨 等伯、白隠、蕪村、一茶、光琳、若冲…これでいいのか?日本美術のもう一つの何かが姿を現す!!
目次 禅画 別世界の住人たち;俳画 おかしみを芸術にする;南画 アカデミックの上をいく;かたちが心をゆるませる;苦い江戸絵画;素朴という感じ方;お殿さまの絵ごころ;大正時代のおとぼけ芸術;ヘタウマ 乱暴きわまりないこの言葉
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-219985-8   4-06-219985-8
書誌番号 1113354489

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 721.0 一般書 利用可 - 2056150580 iLisvirtual
鶴見 公開 721 一般書 貸出中 - 2057593949 iLisvirtual
公開 Map 721 一般書 利用可 - 2057952612 iLisvirtual
金沢 公開 721 一般書 貸出中 - 2056140274 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 721 一般書 利用可 - 2056284357 iLisvirtual