戸嶋靖昌の芸術 --
執行草舟 /著   -- 講談社エディトリアル -- 2016.3 -- 23cm -- 428p

資料詳細

タイトル 孤高のリアリズム
副書名 戸嶋靖昌の芸術
著者名等 執行草舟 /著  
出版 講談社エディトリアル 2016.3
大きさ等 23cm 428p
分類 723.1
個人件名 戸嶋 靖昌
著者紹介 昭和25年東京生まれ。立教大学法学部卒。実業家、著述家、歌人。独自の生命論に基づく事業を展開。戸嶋靖昌記念館館長、執行草舟コレクション主宰を務める。著書に「生くる」等がある。武蔵野美術大学名誉賛助員。日本菌類学会終身会員。
内容紹介 孤高に生きた画家・戸嶋靖昌。そのリアリズムへの想いを辿る「美の思考」。謎に満ちた画家の生涯と芸術に、執行草舟のエクリチュールが迫る。西洋美術史の第一人者・小池寿子による論文「戸嶋靖昌存在の地層」も収録。
要旨 孤高に生きた画家・戸嶋靖昌―そのリアリズムへの想いを辿る「美の思考」。謎に満ちた画家の生涯と芸術に、執行草舟のエクリチュールが迫る。他に、西洋美術史の第一人者小池寿子が本書に寄せた論文「戸嶋靖昌存在の地層」も合わせ収録。
目次 第1部 戸嶋芸術へのオマージュ(魅せられたる魂;戸嶋靖昌とは何か;苦痛の幾何学 ほか);第2部 無点に非ず―戸嶋靖昌の痕跡(出会い;ひとつの直接性;全体が大切なのだ ほか);第3部 戸嶋靖昌存在の地層(グラナダというトポス;暗い森から;スペインとの邂逅 ほか);第4部 「戸嶋靖昌」の記録
ISBN(13)、ISBN 978-4-907514-42-6   4-907514-42-5
書誌番号 1113355967

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 723.1 一般書 利用可 - 2074111435 iLisvirtual