江戸四大名物食の誕生 -- ちくま学芸文庫 --
飯野亮一 /著   -- 筑摩書房 -- 2016.3 -- 15cm -- 382p

資料詳細

タイトル すし 天ぷら 蕎麦 うなぎ
副書名 江戸四大名物食の誕生
シリーズ名 ちくま学芸文庫
著者名等 飯野亮一 /著  
出版 筑摩書房 2016.3
大きさ等 15cm 382p
分類 383.8
件名 食生活‐日本‐歴史‐江戸時代
注記 文献あり
内容紹介 二八蕎麦の二八とは?握りずしの元祖は?なぜうなぎに山椒を?膨大な一次史料を渉猟しそんな疑問を徹底解明。これを読まずして食文化は語れない!
要旨 日本料理の基礎が出来上がった江戸時代。後期に入り経済事情が安定すると、ふだんの食事にも胃袋を満たす以上のものが求められるようになる。こうした中で生まれ、洗練されていったのがすし、天ぷら、蕎麦、うなぎだ。腕利きの料理人が現れると、食べ手にも粋人が現れる。この両者が出会い、食の世界に変革がもたらされていった。たとえば、日本橋南詰の天ぷら屋台の名店「吉兵衛」の客が、隣り合わせた屋台のかけ蕎麦に天ぷらを浮かべることを思いつく、といった具合に―。膨大な史料を読み解き、江戸四大名物食誕生の知られざる歴史に迫る、江戸食文化史の決定版!
目次 序章 食べ物商売の繁盛と四大名物食;第1章 そば屋の誕生と発展(そば屋の誕生;そばの名店の誕生 ほか);第2章 蒲焼屋の誕生と発展(蒲焼のはじまり;蒲焼屋と江戸前鰻 ほか);第3章 天麩羅屋の誕生と発展(屋台店で売りはじめた天麩羅;天麩羅屋台店の繁盛 ほか);第4章 握りずし屋の誕生と発展(握りずしのルーツはなれずし;江戸の町にすし店あらわる ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-09727-9   4-480-09727-9
書誌番号 1113356401
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113356401

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー 文庫本 383.8 一般書 貸出中 - 2063955712 iLisvirtual
公開 Map 文庫本 383.8 一般書 利用可 - 2056180438 iLisvirtual
港南 公開 文庫本 383.8 一般書 回送中 - 2056191065 iLisvirtual
山内 公開 文庫本 383.8 一般書 貸出中 - 2055968341 iLisvirtual