絹の記憶と手仕事を訪ねて --
藤井美登利 /著   -- さきたま出版会 -- 2016.3 -- 24cm -- 239p

資料詳細

タイトル 埼玉きもの散歩
副書名 絹の記憶と手仕事を訪ねて
著者名等 藤井美登利 /著  
出版 さきたま出版会 2016.3
大きさ等 24cm 239p
分類 753
件名 染織工芸‐埼玉県 , 和服 , 埼玉県‐紀行・案内記
注記 文献あり
著者紹介 東京生まれ。1985年より10年間欧州航空会社に勤務。東京とロンドンを往復する生活を送る。川越むかし工房を設立し、川越の町雑誌「小江戸ものがたり」を発行。東京国際大学非常勤講師。川越きもの散歩代表。さいたま絹文化研究会会報担当。平成25年度埼玉県人会善行賞受賞。
内容紹介 染織、まちづくり、職人、各地の名産…。それらを育んだ埼玉の各地域を、NPO川越きもの散歩の代表が案内。過去と現在、そして次代を結ぶ、絹の記憶をたどりながらきもので魅せる小さな旅。
要旨 染織、まちづくり、職人、各地の名産…、それらを育んだ埼玉の各地域をNPO川越きもの散歩の代表が案内。過去と現在、そして次代を結ぶ「きもので巡る、小さな旅」。それぞれの地域に関連するコラム、著者のさまざまな活動なども紹介。
目次 川越―川島・朝霞・新座・三富・所沢;入間・日高・飯能―狭山・毛呂山・越生;小川・東秩父;秩父地方;児玉・本庄;熊谷・深谷;祝・世界遺産登録―富岡製糸場と先人の歩み;行田・羽生―加須;さいたま市―蕨・三郷・八潮
ISBN(13)、ISBN 978-4-87891-429-4   4-87891-429-7
書誌番号 1113357285

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 郷土資料 旭区 753 一般書 利用可 - 2057655570 iLisvirtual