古事記 -- 読みなおす日本史 --
直木孝次郎 /著   -- 吉川弘文館 -- 2016.4 -- 19cm -- 230p

資料詳細

タイトル 白鳥になった皇子
副書名 古事記
シリーズ名 読みなおす日本史
著者名等 直木孝次郎 /著  
出版 吉川弘文館 2016.4
大きさ等 19cm 230p
分類 913.2
注記 『直木孝次郎が語る「古事記物語」』(平凡社1984年刊)の復刊
注記 文献あり
著者紹介 1919年神戸市生まれ。43年京都帝国大学文学部卒。大阪市立大学教授、岡山大学教授、相愛大学教授、甲子園短期大学教授を歴任。現在、大阪市立大学名誉教授。主要著書「古代国家の成立」など。
内容紹介 古代の人々の精神や思考を伝え、日本文化を知るために不可欠の古典「古事記」。神話に始まり天皇に至る物語を、日本古代史の第一人者がわかりやすい現代文で読み下し、ちりばめられた歌謡の言葉の魅力にも迫る。
要旨 古代の人々の精神や思考を伝え、日本文化を知るためには不可欠の古典である『古事記』。神話に始まり天皇に至る物語を、日本古代史の第一人者がわかりやすい現代文で読み下し、ちりばめられた歌謡の言葉の魅力にも迫る。
目次 上巻(天地のはじめと地底の国―イザナキ、イザナミの物語;天の岩屋―ウズメノ命のてがら;八俣の大蛇―スサノオノ命の冒険 ほか);中巻(戦うイワレビコノ命―苦難の大和平定;高佐士野の妻どい―イスケヨリ姫の苦心;はじめて国を治めた天皇―三輪の大神とタケハニヤスヒコ ほか);下巻(イワノ姫の愛と怒り―仁徳天皇と后たち;皇子たちの争い―不意打ちとだまし打ち;流された皇子―兄と妹の愛情 ほか);補論 『古事記』序文の一考察―「飛鳥清原大宮御大八州天皇」について
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-06712-6   4-642-06712-4
書誌番号 1113357436

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 913.2 一般書 利用可 - 2056079443 iLisvirtual