サピエンティア --
小塩隆士 /著   -- 東洋経済新報社 -- 2016.4 -- 21cm -- 244p

資料詳細

タイトル 公共経済学
シリーズ名 サピエンティア
著者名等 小塩隆士 /著  
出版 東洋経済新報社 2016.4
大きさ等 21cm 244p
分類 331
件名 公共経済学
注記 索引あり
著者紹介 小塩 隆士(オシオ タカシ)一橋大学経済研究所教授1960年生まれ。83年東京大学教養学部卒業。2012年大阪大学博士(国際公共政策)。経済企画庁(現内閣府)等を経て、現在、一橋大学経済研究所教授。主な著書に、『再分配の厚生分析』(日本評論社、2010年)、『社会保障の経済学(第4版)』(日本評論社、2013年)、『日本の社会保障政策』(共著、東京大学出版会、2014年)等。
内容紹介 市場と政府の役割といった基本的な話題から、公債の理論、医療経済といった応用分野までを網羅。学部2年生から大学院初級まで。
要旨 効率性と公平性。2つの評価軸に基づいて望ましい政府のあり方を考える。
目次 第1章 市場と政府;第2章 公共財;第3章 不完全競争;第4章 外部性;第5章 消費課税;第6章 所得課税;第7章 公債;第8章 情報の非対称性
ISBN(13)、ISBN 978-4-492-31473-9   4-492-31473-3
書誌番号 1113361359

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 331 一般書 利用可 - 2056093462 iLisvirtual