相関地域研究 --
谷川竜一 /編著, 原正一郎 /編著, 林行夫 /編著, 柳澤雅之 /編著   -- 青弓社 -- 2016.3 -- 21cm -- 256p

資料詳細

タイトル 衝突と変奏のジャスティス
シリーズ名 相関地域研究
著者名等 谷川竜一 /編著, 原正一郎 /編著, 林行夫 /編著, 柳澤雅之 /編著  
出版 青弓社 2016.3
大きさ等 21cm 256p
分類 290.1
件名 地域研究 , 社会問題
注記 索引あり
著者紹介 【谷川】1976年大分県生まれ。金沢大学新学術創成研究機構助教。専攻はアジア近代建築史・都市史、文化資源の空間論。著書に『灯台から考える海の近代』など。
内容 内容: 問題の場所から可能性の場所へ モニュメントの読み解きからみる南米ペルー社会 / 村上勇介著
内容紹介 多様な価値観を背景にした各国・各人の「正義」の衝突を調和するためには何が必要か。人々の営みを丁寧にすくい取ることで、共存・共生するためのロードマップや実践的な技法を提言する。
要旨 世界各地での紛争の激化、社会問題の肥大化、そして解決策の模索…。多様な価値観を背景にした各国・各人の「正義」の衝突を調和するためには何が必要か。人々の営みを丁寧にすくい取ることで、共存・共生するためのロードマップや実践的な技法を提言する。
目次 プロローグ 設計的視座から紡ぎ出す相関地域研究;第1部 問題の場所から可能性の場所へ(モニュメントの読み解きからみる南米ペルー社会;都市で村の首長を作る―カメルーン、バミレケ首長制社会を支える人々;食と宗教―北タイに生きる中国系ムスリム;ポーズとフレーム―フィリピンの国民的物語の身体化;三・七五度の近代―旧朝鮮総督府庁舎からみる建築設計の歴史的可能性);第2部 共存と調和の技法に向けて(産後の食物規制のオルタナティヴな捉え方―ラオスでの産後の食物規制の「生きられた経験」へのアプローチ;序列化する建材―インドネシアの恒久住宅;コロンボ(スリランカ)下町での地域学習塾開設プロジェクト―日常のデザイン行為から地域居住環境を考える;多様性から読み解く地域像―ベトナム紅河デルタの自然と人の関わり;生きている宗教と現代世界―東南アジア仏教徒からの考察);エピローグ ローカルからグローバルへ、グローバルからローカルへ
ISBN(13)、ISBN 978-4-7872-3401-8   4-7872-3401-3
書誌番号 1113363347

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 290.1 一般書 利用可 - 2056110952 iLisvirtual