共生社会にむけた防災教育を --
田中真理 /編著, 川住隆一 /編著, 菅井裕行 /編著   -- 慶應義塾大学出版会 -- 2016.3 -- 21cm -- 229p

資料詳細

タイトル 東日本大震災と特別支援教育
副書名 共生社会にむけた防災教育を
著者名等 田中真理 /編著, 川住隆一 /編著, 菅井裕行 /編著  
出版 慶應義塾大学出版会 2016.3
大きさ等 21cm 229p
分類 374.92
件名 防災教育(学校) , 障害児 , 東日本大震災(2011)
著者紹介 【田中真理】九州大学教授。博士(教育心理学)。専門は発達臨床心理学。九州大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。静岡大学大学院人文社会科学研究科助教授、東北大学大学院教育学研究科教授などを経て現職。著書に『東日本大震災と社会教育』(共著、国土社、2012年刊)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:震災によって浮き彫りになった4つの脆弱性 田中真理著. 避難所運営における特別支援学級児童への配慮 菊地秀敏著. 重い障害をもつ子どもの保護者の調査と手記から 川住隆一著. 重度・重複障害児・者の被災と、防災への提言 菅井裕行著. 震災が子どもたちに及ぼした心理的影響 梅田真理著. 環境整備と防災教育への提言 安田まき子著. 避難所運営を通してみえた学校の役割 片岡明恵著. 震災に学ぶ今後の危機管理支援 櫻田博著. 福島県災害対策本部の業務経験から 佐藤登著. 非難所となった特別支援学校の経験から 佐藤智著. 特別支援教育教師が体験した不均衡なリスク 中村雅彦著. 震災を通して「双方向の支援」を考える 熊本葉一著. 「障害」から問う3つの課題 櫻田博〔ほか〕述 野澤令照〔ほか〕述 熊本葉一〔ほか〕述 川住隆一司会
内容紹介 自閉症などの発達障害や、重度・重複障害の子どもたちと保護者の被災体験は、特別支援教育や防災対策に大きな課題を露呈している。避難所生活および児童生徒の保護者からの調査から、「災害弱者」の体験を浮き彫りにする。
要旨 自閉症などの発達障害や、重度・重複障害の子どもたちと保護者の被災体験は、特別支援教育や防災対策に大きな課題を露呈している。障害特性の理解・啓発、地域連携型の学校づくりをどう展開していくか。東日本大震災の被災体験から、インクルーシブな防災教育を提言する。
目次 震災によって浮き彫りになった4つの脆弱性;第1部 震災が「特別支援教育」に問うたもの(震災によって顕わになった特別支援教育の課題;重度・重複障害児・者の被災と、防災への提言;震災が子どもたちに及ぼした心理的影響;環境整備と防災教育への提言);第2部 震災が「障害」を襲ったとき―障害のある子どもたちと家族や教師が直面したこと(避難所運営を通してみえた学校の役割―特別支援学校教師の立場から;震災に学ぶ今後の危機管理支援―特別支援学校の校長の立場から;特別支援教育は避難生活の「公平性」とどう向き合ったか;特別支援教育教師が体験した不均衡なリスク―福島の障害者の震災被災と避難の調査から;震災を通して「双方向の支援」を考える);座談会「障害」から問う3つの課題―共生社会、防災教育、教育復興ニーズ
ISBN(13)、ISBN 978-4-7664-2323-5   4-7664-2323-2
書誌番号 1113365765

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 374.9 一般書 利用可 - 2056141491 iLisvirtual
公開 Map 374 一般書 利用可 - 2057653640 iLisvirtual