久慈勝男 /著   -- 文眞堂 -- 2016.4 -- 20cm -- 433p

資料詳細

タイトル 日本人と馬の文化史
著者名等 久慈勝男 /著  
出版 文眞堂 2016.4
大きさ等 20cm 433p
分類 210.1
件名 日本-歴史 , 馬-歴史 , 日本人
著者紹介 1944年岩手県に生まれる。1967年早稲田大学第一政治経済学部を卒業。(株)日本リサーチセンターに入社し、住民運動などの社会的紛争研究、社会思潮・価値観研究などに従事。同社常務取締役研究所長、KUJISENSES(株)代表取締役、流通大学および名古屋商科大学の非常勤講師、雲南大学客員教授、政府関連機関委員、一般公益法人副会長などを歴任。主な著書に、『公共事業の計画・実施における住民対応の手引き』(武蔵野書房、1978年、共著)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 舶来文物を代表するものの一つである馬に示された受容のあり方は、日本人のユニークな心性を浮き彫りにしている。文明の相克の中、馬と歩んだ日本人の心性の軌跡をつづり、東アジアにおける日本のアイデンティティを見据える。
要旨 文明の相克の中、馬と歩んだ日本人の心性の軌跡!日本人は中華文明や西欧文明の強大な影響を柔らかかつ強靱な心で対処しながら独自の文化を築いてきた。古墳時代早期に列島にもたらされた馬はその影響力の強さで舶来文物を代表するものの一つであり、馬に示された受容のあり方は日本人のユニークな心性を浮き彫りにしている。東アジアにおける日本のアイデンティティを見据える好著!
目次 第1章 東夷の国家形成と騎馬文化(騎馬文化の成立と初期的伝来;倭王権と装飾馬具文化;半島南部の覇権をめぐる争い;大唐帝国の脅威と東夷の国家建設);第2章 馬を制すものが天下を制す(平安王朝と馬の貢進儀礼;律令の乱れと兵の台頭;武士政権への道;徳川治世下の成長と限界);第3章 植民地支配を進める列強と東アジアの苦悩(開国をめぐる混乱と騒擾;朝鮮半島の覇権をめぐる攻防と新馬政;世界を巻き込む戦争と人馬の消尽;高度経済成長とヴァナキュラーの喪失)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8309-4894-7   4-8309-4894-9
書誌番号 1113368473

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.1/483 一般書 利用可 - 2056169108 iLisvirtual