バングラデシュ人女性によるロンドンとダッカの労働市場における意思決定 --
ナイラ・カビール /著, 遠藤環 /訳, 青山和佳 /訳, 韓載香 /訳   -- ハーベスト社 -- 2016.4 -- 21cm -- 436p

資料詳細

タイトル 選択する力
副書名 バングラデシュ人女性によるロンドンとダッカの労働市場における意思決定
著者名等 ナイラ・カビール /著, 遠藤環 /訳, 青山和佳 /訳, 韓載香 /訳  
出版 ハーベスト社 2016.4
大きさ等 21cm 436p
分類 366.38
件名 女性労働-バングラデシュ-ダッカ , 女性労働-イギリス-ロンドン , 女性労働者-バングラデシュ
注記 原タイトル:THE POWER TO CHOOSE
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【ナイラ・カビール】ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス、ジェンダー研究所(LSE,Gender Institute)教授。サセックス大学開発学研究所(IDS)、ロンドン大学東洋アフリカ研究学院(SOAS)などを経て、現職。ジェンダー研究、開発学、南アジア研究などを専門とする社会経済学者。2015年には「世界で最も影響力のあるジェンダー研究者」第一位に選ばれる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 ダッカとロンドンという2つの都市を舞台に、労働市場に包摂される過程におけるバングラデシュ人女性たちの選択と制約、世帯内関係の変化の有無を描き出す。より自由なはずのイギリスに移住した女性たちはむしろ、伝統的な文化的規範に縛られており、一方で規範の国バングラデシュに残った女性たちは工場労働者になることで変化の契機を作り出していた。この逆説を、詳細な現地調査と、経済学と社会学を架橋した理論的な中間的立場から明らかにする、古典的名著、待望の翻訳。
目次 労働の基準、二重基準?―国際貿易における選択的連帯;「合理的な愚か者」と「文化的なまぬけ」?―社会科学における構造と行為主体性に関する諸説;黄金のバングラの変わりゆく顔―ダッカ調査の背景;パルダの再交渉―ダッカにおける女性労働者の労働市場における意思決定;個人化されたエンタイトルメント―工場賃金と世帯内権力関係;七つの海と一三の河を越えて―ロンドン調査の背景;構造の再構成―ロンドンにおける家内労働者の労働市場における意思決定;仲介されたエンタイトルメント―在宅の出来高賃金労働と世帯内権力関係;労働市場における排除と経済学―逆説の説明;選択の力と「見えない事実の確認」―構造と行為主体性の再検討;弱い勝者、強い敗者―国際貿易における保護主義の政治学
ISBN(13)、ISBN 978-4-86339-074-4   4-86339-074-2
書誌番号 1113372632
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113372632

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 366.3 一般書 利用可 - 2056227019 iLisvirtual