川崎英明 /編, 葛野尋之 /編   -- 法律文化社 -- 2016.4 -- 21cm -- 418p

資料詳細

タイトル リーディングス刑事訴訟法
著者名等 川崎英明 /編, 葛野尋之 /編  
出版 法律文化社 2016.4
大きさ等 21cm 418p
分類 327.6
件名 刑事訴訟法-日本
注記 欧文タイトル:Readings in Criminal Procedure
著者紹介 【川崎英明】1951年生.大阪市立大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学/博士(法学) 現在、関西学院大学院司法研究科教授 〔主要業績〕『現代検察官論』(日本評論社、1997年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:基礎理論 白取祐司著. 歴史的分析 川崎英明著. モデル論 福島至著. 弁護論 岡田悦典著. 検察官論 新屋達之著. 裁判官論 渕野貴生著. 捜査構造論 緑大輔著. 令状主義 高田昭正著. 被疑者取調べの性質論 高内寿夫著. 取調べと防御権 正木祐史著. 別件逮捕・勾留 京明著. 身体拘束と接見交通権 辻本典央著. 検察官の訴追裁量 葛野尋之著. 起訴独占主義とその控制 水谷規男著. 証拠開示 指宿信著. 審判対象論 冨田真著. 証拠の関連性 大久保隆志著. 科学鑑定 徳永光著. 自白法則 関口和徳著. 伝聞法則 伊藤睦著. 共犯者の自白 上田信太郎著. 違法収集証拠 中島洋樹著. 証明の権利 笹倉香奈著. 証拠評価 豊崎七絵著. 事実認定〈構造〉論 田淵浩二著 ほか5編
目次 基礎理論―平野龍一「刑事訴訟法の基礎理論」(1960~1961年)同『訴因と証拠』(有斐閣、1981年)1頁以下所収;歴史的分析―小田中聰樹『刑事訴訟法の歴史的分析』(日本評論社、1976年);モデル論―田宮裕『刑事訴訟とデュー・プロセス』(有斐閣、1972年);弁護論―高田昭正『被疑者の自己決定と弁護』(現代人文社、2003年);検察官論―川崎英明『現代検察官論』(日本評論社、1997年);裁判官論―小田中聰樹「刑事司法論の基礎視点―田宮裕著『刑事訴訟とデュー・プロセス』を読んで」同『現代刑事訴訟法論』(勁草書房、1977年)277頁以下所収;捜査構造論―平野龍一「捜査の構造」同『捜査と人権』(有斐閣、1981年)67頁以下所収;令状主義―井上正仁『捜査手段としての通信・会話の傍受』(有斐閣、1997年);被疑者取調べの性質論―多田辰也『被疑者取調べとその適正化』(成文堂、1999年);取調べと防御権―小坂井久『取調べ可視化論の現在』(現代人文社、2009年)〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-589-03714-5   4-589-03714-9
書誌番号 1113373730
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113373730

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 327.6 一般書 利用可 - 2056226624 iLisvirtual