苦悩の時期、私を救った本 --
頭木弘樹 /著   -- 飛鳥新社 -- 2016.5 -- 19cm -- 261p

資料詳細

タイトル 絶望読書
副書名 苦悩の時期、私を救った本
著者名等 頭木弘樹 /著  
出版 飛鳥新社 2016.5
大きさ等 19cm 261p
分類 019
件名 読書
注記 文献あり
著者紹介 筑波大学卒業。文学紹介者。著訳書に、『「逮捕+終わり」―『訴訟』より』フランツ・カフカ 創樹社(翻訳と評論) 『絶望名人カフカの人生論』フランツ・カフカ 飛鳥新社(編訳と解説) 『希望名人ゲーテと絶望名人カフカの対話』ゲーテ、カフカ 飛鳥新社(編訳と解説)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 悲しいときには、悲しい曲を。絶望したときには、絶望読書を。太宰治、カフカ、向田邦子、山田太一…。立ち直りの段階の前の「絶望の期間」を共に過ごす1冊を案内する。
要旨 悲しいときには、悲しい曲を。絶望したときには、絶望読書を。
目次 第1部 絶望の「時」をどう過ごすか?(なぜ絶望の本が必要なのか?―生きることは、たえずわき道にそれていくことだから;絶望したときには、まず絶望の本がいい―悲しいときには悲しい曲を;すぐに立ち直ろうとするのはよくない―絶望の高原を歩く;絶望は人を孤独にする―それを救ってくれるのは?;絶望したときに本なんか読んでいられるのか?―極限状態での本の価値;ネガティブも必要で、それは文学の中にある―非日常への備えとしての物語);第2部 さまざまな絶望に、それぞれの物語を!(太宰治といっしょに「待つ」―人生に何かが起きるのを待っているという絶望に 超短編小説;カフカといっしょに「倒れたままでいる」―すぐには立ち上がれない「絶望の期間」に 日記や手紙;ドストエフスキーといっしょに「地下室にこもる」―苦悩が頭の中をぐるぐる回って、どうにもならない絶望に 長編小説;金子みすずといっしょに「さびしいとき」を過ごす―自分は悲しいのに他人は笑っている孤独な絶望に 詩;桂米朝といっしょに「地獄」をめぐる―自分のダメさに絶望したときに 落語;ばしゃ馬さんとビッグマウスといっしょに「夢をあきらめる」―夢をあきらめなければならないという絶望に 映画;マッカラーズといっしょに「愛すれど心さびしく」―自分の話を人に聞いてもらえない絶望に 映画;向田邦子といっしょに「家族熱」―家族のいる絶望、家族のいない絶望に テレビドラマ;山田太一といっしょに「生きるかなしみ」と向き合う―正体のわからない絶望にとらわれたときに テレビドラマ;番外・絶望しているときに読んではいけない本 短編小説)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86410-487-6   4-86410-487-5
書誌番号 1113376542
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113376542

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 019 一般書 利用可 - 2056793014 iLisvirtual
金沢 公開 Map 019 一般書 利用可 - 2056797230 iLisvirtual
山内 公開 Map 019 一般書 利用可 - 2056350244 iLisvirtual
都筑 公開 019 一般書 貸出中 - 2056860862 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 019 一般書 利用可 - 2056275501 iLisvirtual