アートと科学を彩る五感の世界 --
北村紗衣 /編   -- 勉誠出版 -- 2016.3 -- 21cm -- 414,4p

資料詳細

タイトル 共感覚から見えるもの
副書名 アートと科学を彩る五感の世界
著者名等 北村紗衣 /編  
出版 勉誠出版 2016.3
大きさ等 21cm 414,4p
分類 141.26
件名 共感覚 , 芸術と科学 , 芸術心理学
注記 索引あり
著者紹介 武蔵大学人文学部英語英米文化学科専任講師。2013年にキングズ・カレッジ・ロンドンにて博士号(英文学)を取得。専門はシェイクスピア。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:共感覚の世界 北村紗衣著. 共感覚の科学研究 松田英子著. ミラータッチ共感覚と身体的自己意識 鈴木啓介著. ダンスに応答する共感覚 三宅舞著. 共感覚的演劇を求めて 北村紗衣著. 近代芸術と共感覚 後藤文子著. 社会は〈第六感〉の夢を見るか? 石川洋行著. 感性の教育と共感覚 吉永早苗著. 「身体で考える」建築教育 田口純子著. 共感覚と言語習得 ジェイソン・ホロウェル著 北村紗衣訳. 日本文学における共感覚 山下聖美著. 共感覚的表現は世界を変え得るのか 田島義士著. 感覚の境界の彼方に 長谷川晴生著. ペルシア文学に見る共感覚 藤井守男著. 共感覚とオノマトペ:その事例と分析 坂本真樹著. 味のレトリック 武藤彩加著
内容紹介 聞こえる音が味になり、文字に色がつき、匂いが見える…。ある感覚が発生すると、同時に別の感覚が呼び覚まされる共感覚。共感覚の科学研究と文学・芸術からのアプローチを交差させ、「身体」と「言葉」からその感覚世界に迫る。
要旨 聞こえる音が味になり、文字に色がつき、匂いが見える…。身体と言葉が結びつく。ある感覚が発生すると、同時に別の感覚が呼び覚まされる共感覚。認知科学の研究対象として注目を集め、文学・芸術にも多くの「共感覚」が見出されている。共感覚の科学研究と文学・芸術からのアプローチを交差させ、「身体」と「言葉」から、その感覚世界に迫った。
目次 序論(共感覚の世界―何が起こっているのか;共感覚の科学研究);第1部 身体(ミラータッチ共感覚と身体的自己意識;ダンスに応答する共感覚―アラン・プラテル“Wolf”における諸要素と諸感覚の関係;共感覚的演劇を求めて―『驚愕の谷』からシェイクスピアまで;近代芸術と共感覚―「共働する感覚」への総合芸術的問いかけ;社会は“第六感”の夢を見るか?―音楽における共感覚とその彼岸;感性の教育と共感覚―子どもの音感受の世界;「身体で考える」建築教育―子ども・空間・建築家の対話に見る共感覚的要素);第2部 言葉(共感覚と言語習得;日本文学における共感覚―宮沢賢治と尾崎翠を中心に;共感覚的表現は世界を変え得るのか―ランボーの「母音」を通してみる一考察;感覚の境界の彼方に―ロマン主義、象徴派、エルンスト・ユンガーの詩作と思索;ペルシア文学に見る共感覚;共感覚とオノマトペ:その事例と分析;味のレトリック―おいしさの表現と共感覚)
ISBN(13)、ISBN 978-4-585-21033-7   4-585-21033-4
書誌番号 1113379568

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 141.2/177 一般書 利用可 - 2056317352 iLisvirtual