朝岡崇史 /著   -- ファーストプレス -- 2016.5 -- 19cm -- 209p

資料詳細

タイトル IoT時代のエクスペリエンス・デザイン
著者名等 朝岡崇史 /著  
出版 ファーストプレス 2016.5
大きさ等 19cm 209p
分類 675
件名 マーケティング
注記 文献あり
著者紹介 電通エグゼクティブ・コンサルティング・ディレクター エクスペリエンス・デザインを専門とするコンサルタント。1985年電通入社。ブランドコンサルティングを行うコンサルティング室長を経て現職。日本マーケティング協会(JMA)のマーケティング・マスターコース・マイスター(2011年~)。著書に「拝啓総理大臣殿これが日本を元気にする処方箋です」(東洋経済新報社 共著 2008年)、「エクスペリエンス・ドリブン・マーケティング」(ファーストプレス 2014年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 AIによるビッグデータ活用とアナリティクスにより、近未来のエクスペリエンスの予測と改善提案が、企業のサービスの根幹として提供され続けるだろう…。専門コンサルタントが、エクスペリエンス・デザインの展望を示す。
要旨 エクスペリエンスは「場」から「時間」へ。生き残りのために、すべての企業はIoTで武装したハイテク企業へと業態を変革する必要に迫られる。
目次 第1章 エクスペリエンス×IoTで何が変わるか(キーポイント―エクスペリエンスは「場」から「時間」へ;エピソード1―自動運転サービス ほか);第2章 エクスペリエンス4・0(キーポイント―エクスペリエンス×デジタルの過去・現在・未来;エピソード2―スポーツトレーニング革命 ほか);第3章 企業のなりわいワードと近未来ロードマップ(キーポイント―企業はその時、何屋になるのか;エピソード3―独立系発電事業(IPP)から住まいの灯り演出業へ ほか);第4章 エクスペリエンス×IoTで人間は幸せになるのか(キーポイント―AIと人間との役割分担;エピソード4―楽しくないショッピング ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-904336-94-6   4-904336-94-1
書誌番号 1113379898
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113379898

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 675/ア 一般書 利用可 - 2056325185 iLisvirtual