数理で脳を解き明かす -- ブルーバックス --
甘利俊一 /著   -- 講談社 -- 2016.5 -- 18cm -- 235p

資料詳細

タイトル 脳・心・人工知能
副書名 数理で脳を解き明かす
シリーズ名 ブルーバックス
著者名等 甘利俊一 /著  
出版 講談社 2016.5
大きさ等 18cm 235p
分類 491.371
件名 , 神経科学 , 人工知能
注記 索引あり
著者紹介 1936年東京生まれ。東京大学工学部卒業、同大大学院数物系研究科博士課程修了。工学博士。東京大学教授、パリ大学客員教授、ルーバン大学特任教授などを経て、2003年より理化学研究所脳科学総合研究センター長。現在は、同センター特別顧問。東京大学名誉教授。神経回路網の数理的研究において数々の業績を上げ、IEEE Neural Networks Pioneer賞(1992年)など受賞も多数。国際神経回路学会創立理事、同学会会長も務める。2012年には、文化功労者に選出された。著書に『情報理論』(筑摩書房)、『バイオコンピュータ』(岩波書店/1987年 講談社科学出版賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 囲碁や将棋で、人工知能がプロ棋士に勝利を遂げた。2045年、人工知能が人間の能力を超える「シンギュラリティ」は、本当に訪れるのか?数学の理論で脳の仕組みを解き明かせれば、ロボットが心を持つことも可能になるのだろうか?人工知能研究の基礎となった「数理脳科学」の第一人者が語る、不思議で魅惑的な脳の世界。
目次 第1章 脳を宇宙誌からみよう;第2章 脳とはなんだろう;第3章 「理論」で脳はどう考えられてきたのか;第4章 数理で脳を紐解く(1)神経興奮の力学と情報処理の仕組み;第5章 数理で脳を紐解く(2)「神経学習」の理論とは;第6章 人工知能の歴史とこれから;第7章 心に迫ろう
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-257968-1   4-06-257968-5
書誌番号 1113381080
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113381080

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 491.3 一般書 利用可 - 2056594380 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 491.3 一般書 利用可 - 2059361883 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 491 一般書 利用可 - 2072099764 iLisvirtual
金沢 公開 491 一般書 貸出中 - 2057867178 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 491.3 一般書 利用可 - 2056343922 iLisvirtual