東大寺の美術と考古 --
栄原永遠男 /編, 佐藤信 /編, 吉川真司 /編   -- 法藏館 -- 2016.3 -- 22cm -- 618p 図版12枚

資料詳細

タイトル 東大寺の新研究 1
各巻タイトル 東大寺の美術と考古
著者名等 栄原永遠男 /編, 佐藤信 /編, 吉川真司 /編  
出版 法藏館 2016.3
大きさ等 22cm 618p 図版12枚
分類 188.35
件名 東大寺
著者紹介 【栄原永遠男】1946年生まれ。専攻は日本古代史、正倉院文書。東大寺史研究所所長、大阪歴史博物館館長。主な著書に『正倉院文書入門』(角川学芸出版、2011年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:東大寺境内の発掘調査 鶴見泰寿著. 東大寺境内〈講堂東面僧房・大炊殿跡推定地〉の発掘調査 三好美穂著. 東大寺丸山西遺跡と興福寺式軒瓦 菱田哲郎著. 東大寺金堂鎮壇具 橋本英将著. 東大寺法華堂刻印瓦について 菅谷文則著. 法華堂の発掘調査 青木敬著 大西貴夫著 須藤好直著. 国宝東大寺法華堂・正堂内陣床について 田中泉著. 東大寺法華堂八角二重壇の保存修理について 岩下淳著. 東大寺法華堂・八角二重壇の年輪年代調査 光谷拓実著. 東大寺法華堂諸尊像の再検討 奥健夫著. 東大寺法華堂不空羂索観音立像宝冠の金属部分の調査 高妻洋成〔ほか〕著 降幡順子〔ほか〕著 脇谷草一郎〔ほか〕著. 東大寺法華堂本尊不空羂索観音菩薩立像の宝冠の科学的調査 中井泉著 阿部善也著 井上曉子著. 東大寺法華堂執金剛神立像彩色の調査と復元制作の概要 藪内佐斗司〔ほか〕著 松田誠一郎〔ほか〕著 中井泉〔ほか〕著. 東大寺二月堂仏餉屋下層遺構の再検討 鈴木一議著. 仏餉屋下層遺構出土の東大寺創建以前の瓦 石田由紀子著. 仏餉屋下層遺構出土の東大寺創建以後の瓦 原田憲二郎著. 東大寺二月堂仏餉屋出土土器の再検討 木村理恵著. 如意を持つ僧 上原真人著. 東大寺の諸堂 栄原永遠男著. 正倉院伝来の鼓をめぐる基礎的検討 高橋照彦著. 執金剛神から蔵王権現へ 吉川聡著. 複数の研究者による史料注釈を可能とするWebシステムの可能性 後藤真〔ほか〕著 佐藤貴文〔ほか〕著 木村文則〔ほか〕著
目次 第1部 東大寺境内の調査とその再検討(東大寺境内の発掘調査;東大寺境内(講堂東面僧房・大炊殿跡推定地)の発掘調査 ほか);第2部 法華堂および諸像の調査(法華堂の発掘調査;国宝東大寺法華堂・正堂内陣床について ほか);第3部 仏餉屋下層遺構出土遺物の再検討(東大寺二月堂仏餉屋下層遺構の再検討;仏餉屋下層遺構出土の東大寺創建以前の瓦 ほか);第4部 東大寺をめぐる諸問題(如意を持つ僧―寺院資財帳に見る布薩;東大寺の諸堂―丸山地区をめぐる政治的動向 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8318-6021-7   4-8318-6021-2
書誌番号 1113381804

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 188.3/40 一般書 利用可 - 2056386532 iLisvirtual
港北 公開 Map 188.3 一般書 利用可 - 2056941650 iLisvirtual