表記・表現から作り手に迫る --
藤井史果 /著   -- 笠間書院 -- 2016.5 -- 22cm -- 259p

資料詳細

タイトル 噺本と近世文芸
副書名 表記・表現から作り手に迫る
著者名等 藤井史果 /著  
出版 笠間書院 2016.5
大きさ等 22cm 259p
分類 913.59
件名 咄本 , 日本文学-歴史-江戸時代
注記 索引あり
著者紹介 1977年富山県生まれ 2001年青山学院大学文学部日本文学科卒業 2012年青山学院大学大学院文学研究科日本文学・日本語専攻博士後期課程修了。博士(文学) 2015年第31回太田記念美術館「浮世絵研究助成」受賞 現在青山学院大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:噺本研究史. 「噺」と「咄」. 噺本における会話体表記の変遷. 噺本に表出する作り手の編集意識. 大田南畝・山手馬鹿人同一人説の再検討. 山手馬鹿人の方言描写. 山手馬鹿人と洒落本. 瓢亭百成の文芸活動. 瓢亭百成の著作
内容紹介 再録や改作を繰り返す性質から、作り手や創意に不明な点が多い噺本。噺本を文字化された文芸として捉え、会話に付される記号の使用方法など、従来見過ごされてきた表記・表現の面から検討。近世文芸史上の様々な謎の解明に挑む。
要旨 江戸時代を通して書き継がれた笑話集「噺本」の謎に、新たな視点で迫る!再録や改作を繰り返す性質から作り手や創意に不明な点が多い噺本。噺本を文字化された文芸として捉え会話に付される記号「庵点(〓(いおりてん))」の使用方法など従来見過ごされてきた表記・表現の面から検討。新たな手法で噺本を読み直し作り手の実像、その創意に迫りながら近世文芸史上のさまざまな謎の解明に挑む。
目次 第1部 「はなし」の定義(噺本研究史;「噺」と「咄」―噺本にみる用字意識);第2部 噺本にみる表記と表現(噺本における会話体表記の変遷;噺本に表出する作り手の編集意識―戯作者と噺本);第3部 謎につつまれた噺本の作り手―山手馬鹿人を中心に(大田南畝・山手馬鹿人同一人説の再検討;山手馬鹿人の方言描写;山手馬鹿人と洒落本);第4部 噺本作者の横顔―瓢亭百成をめぐって(瓢亭百成の文芸活動;瓢亭百成の著作―未翻刻資料の書誌および翻刻)
ISBN(13)、ISBN 978-4-305-70811-3   4-305-70811-6
書誌番号 1113382790

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 913.5 一般書 利用可 - 2056352050 iLisvirtual