激甚被災地奥尻町の20年 --
関孝敏 /編著, 松田光一 /編著   -- 北海道大学出版会 -- 2016.5 -- 27cm -- 375p

資料詳細

タイトル 北海道南西沖地震・津波と災害復興
副書名 激甚被災地奥尻町の20年
著者名等 関孝敏 /編著, 松田光一 /編著  
出版 北海道大学出版会 2016.5
大きさ等 27cm 375p
分類 369.31
件名 北海道南西沖地震(1993)-復興-北海道-奥尻町(北海道) , 津波-北海道-奥尻町(北海道)
注記 年表あり 索引あり
著者紹介 【関孝敏】1946年生まれ。北海道大学名誉教授。 単著に『家族と都市移住』(古今書院,2009年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:激甚災害の緊急時における自治体行政組織の対応過程 関孝敏著. 激甚災害の初期段階における既成型組織の対応過程 関孝敏著. 激甚被災地における地域生活の再建過程 関孝敏著. 被災世帯・家族の生活再建過程 関孝敏著. 町民調査からみる激甚被災地奥尻町の災害復興 松田光一著. 災害復興と地域経済 松田光一著. 奥尻町における北海道南西沖地震からの復旧・復興と財政 横山純一著. 人文地理学における災害研究の動向 祖田亮次著. 激甚災害と地域医療 前沢政次著. 災害とGIS 橋本雄一著. 災害史観と災害文化 関孝敏著. 災害復興と被災自治体の首長 鴈原徹著. 激甚被災地奥尻の災害復興・生活再建事業の検証 関孝敏著 新村卓実著 明上雅孝著
目次 第1部 「激甚災害の緊急時対応」と「災害復興・生活再建」過程の諸相(1)―組織・地域コミュニティ・集団(激甚災害の緊急時における自治体行政組織の対応過程―北海道南西沖地震における奥尻町の場合;激甚災害の初期段階における既成型組織の対応過程―自衛隊の救援活動を中心として;激甚被災地における地域生活の再建過程―北海道南西沖地震における奥尻町青苗地区の場合;被災世帯・家族の生活再建過程―1993年北海道南西沖地震における);第2部 「災害復興・生活再建」過程の諸相(2)―意識・態度/地域経済・行財政(町民調査からみる激甚被災地奥尻町の災害復興;災害復興と地域経済;奥尻町における北海道南西沖地震からの復旧・復興と財政―東日本大震災からの復興に奥尻町の教訓は活かせるのか);第3部 災害研究の多角的視点―地理学・医学・社会学(人文地理学における災害研究の動向;激甚災害と地域医療―島嶼部を中心として;災害とGIS;災害史観と災害文化);第4部 激甚被災地の記憶・記録・教訓化(災害復興と被災自治体の首長;激甚被災地奥尻の災害復興・生活再建事業の検証);付録(災害年表(1993年7月12日~1998年3月17日);2013年1月「住民意向調査」調査票)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8329-6824-0   4-8329-6824-6
書誌番号 1113384146
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113384146

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 369.3 一般書 利用可 - 2057655669 iLisvirtual