水と絵の具のコントロール -- 新装版 --
青木美和 /著   -- 日貿出版社 -- 2016.6 -- 26cm -- 63p

資料詳細

タイトル 水彩画これ一冊でぼかしとにじみがわかる!
副書名 水と絵の具のコントロール
版情報 新装版
著者名等 青木美和 /著  
出版 日貿出版社 2016.6
大きさ等 26cm 63p
分類 724.4
件名 水彩画-技法
著者紹介 1963年、東京・大田区大森生まれ。早稲田大学第二文学部を卒業。透明水彩画を矢田茂氏に師事。90年頃より広告、出版関係のイラストレーションを手がける。個展多数。クラブツーリズムなど講座多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 水彩画の技法である「ぼかし」と「にじみ」がわかれば、一歩上の水彩画が描ける。絵の具の溶き方、水加減、用紙の性質や表現したいものの違いなどを解説し、水と絵の具のコントロールを学べる1冊。
要旨 綺麗なぼかしを作るには?「水を塗ったところに、絵の具を置く」たったこれだけです。この本を通して絵の具の溶き方、水加減、用紙の性質や表現したいものの違いなどを理解すれば、きっとあなたの作品は、もっともっと魅力的になるはずです。ぼかしとにじみの技法がわかる。一歩上の水彩画が描ける。
目次 第1章 ぼかしとにじみを使いこなす(水と絵の具のコントロール;一歩上の使い方);第2章 やわらかな光を描き出す(木洩れ日射す苔庭;光の表現アラカルト);第3章 自然の表情をとらえる―空と水と緑(波間に漂うヨット;空と水と緑);第4章 質感と空気感を出すために(路地裏の猫;古きよき街角)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8170-2062-8   4-8170-2062-8
書誌番号 1113385627

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 Map 724 一般書 利用可 - 2056466390 iLisvirtual
公開 Map 724 一般書 利用可 - 2056420749 iLisvirtual
公開 Map 724 一般書 利用可 - 2056468750 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 724 一般書 利用可 - 2056468741 iLisvirtual